健康に配慮し、心地よさを追求した京都府内産木材の高齢者施設が京都・長岡京市でオープン

健康に配慮し、心地よさを追求した京都府内産木材の高齢者施設が京都・長岡京市でオープン
リハビリ
記事の購読時間: < 1
健康に配慮し、心地よさを追求した京都府内産木材の高齢者施設が京都・長岡京市でオープン

リヴライフコア株式会社(本社:京都府長岡京市天神2丁目5-15、代表取締役:小牧知)は、2024年6月30日(日)に長岡京市で小規模多機能居宅介護事業所「らしく」、機能訓練専門デイサービス「きたえる~む長法寺」、2つの事業所が併設する京都府内産木材を使った木造施設を公開します。


<健康に配慮し、心地よい京都府内産木材を活用した木造高齢者施設>

当施設は延床面積391.42㎡、枠組壁構造2階建ての木造ビルで、主要構造部に国内産木材・京都府内産木材を利用しています。

木造の高い住性能による施設の居心地の良さは、施設利用者にも、施設で働く方々にも好評です。特に当施設はスギ材を活用。スギ材は他の木材に比べて、安息効果をもたらす物質を多く放出することが、京都大学生存圏研究所をはじめとする調査・研究で明らかになっています。

そして、国で普及が進められている地域産木材は、輸送時のCO2発生が少なく、建築後の耐久性が高い特長があります。また温暖化防止や、土砂崩れなどの山林荒廃の防止策としても注目されています。工法は枠組壁工法(ツーバイフォー工法)を採用。利用者が過ごす広間も耐震性を持ったうえで確保しています。断熱性など省エネ性能も高く、利用者の身体にも優しい。耐火性においても、耐火建築物とし、鉄骨造などと同等の耐火性も確保しています。

地元工務店と地元職人が施工し、京都府内産木材を活用することで地元の環境保全に寄与する施設として、これからも地域に愛されるシンボルでありたいと考えています。


<2つの事業所が併設した高齢者施設>

当施設では、2024年7月に開設する小規模多機能居宅介護事業所「らしく」、8月に開設する機能訓練専門デイサービス「きたえる~む長法寺」2つの事業所が併設する高齢者施設です。


・小規模多機能居宅介護事業所「らしく」

リヴライフコアが運営していた小規模多機能居宅介護事業所「きりしま荘」の老朽化に伴い

移転オープンいたします。

「らしく」には自分らしく、あなたらしく、飾らないありのままの自分でいてほしい、

そんな思いを込めました。

ロゴマークになっている模様は「梅結び」という結び方の結び目を模しています。

この梅結びは演技が良いものとされており「長寿・固い絆」という意味があります。

健康に配慮し、心地よさを追求した京都府内産木材の高齢者施設が京都・長岡京市でオープン


・機能訓練専門デイサービス「きたえる~む長法寺」

リヴライフコアが運営している「きたえる〜む長岡天神」の2号店がオープンします。

介護保険をご利用頂き、独自の短時間プログラムをご提供いたします。

パワーリハビリを取り入れた機能訓練と、ストレッチや独自手技を組み合わせた施術で、

皆様の「健康づくり」をお手伝いいたします。

健康に配慮し、心地よさを追求した京都府内産木材の高齢者施設が京都・長岡京市でオープン


リヴライフコア株式会社は、福祉のあり方を変えたいという目標の下、「きたえる~む」や「らしく」を運営しています。その中で、地域のコミュニティとしての役割や高齢者が抱える社会の生きづらさを無くしていくという役割など、様々な役割を担っていきたいと考えています。

そして、私たちが主催するイベントでは、それらの想いや役割をカタチにして多くの人に楽しんでいただき、「どんな人でも活き活きと輝くことが出来るんだ!」ということを伝えていきたいと考えています。

●リヴライフコア株式会社

京都府長岡京市天神2丁目5―15(きたえるーむ長岡天神事務所)

075-963-6090


https://liv-r.co.jp/kitaeroom/

ピックアップ記事

関連記事一覧

記事一覧

カテゴリー