【機能拡張】データカタログ「タヅナ」、BIツールの「tableau」から “データソース”を取得できるようになりま…

【機能拡張】データカタログ「タヅナ」、BIツールの「tableau」から “データソース”を取得できるようになりま...
パソコンソフトウェア
【機能拡張】データカタログ「タヅナ」、BIツールの「tableau」から “データソース”を取得できるようになりま...
マインクラフト百科全書 Nintendo Switch版マイクラ完全データカタログ/サンドボックス解析機構【3000円以上送料無料】
マインクラフト百科全書 Nintendo Switch版マイクラ完全データカタログ[本/雑誌] / サンドボックス解析機構/著
Nintendo Switch版マイクラ 完全データカタログ マインクラフト百科全書 [ サンドボックス解析機構 ]
記事の購読時間: < 1
【機能拡張】データカタログ「タヅナ」、BIツールの「tableau」から “データソース”を取得できるようになりま...

■「tableau」のデータソース取得 概要

「タヅナ」は、データのサイロ化や属人的な業務を防止し、攻めのデータ管理を推進するデータカタログです。

tableauのダッシュボード連携は、すでに実装しておりましたが、さらに機能が拡張されダッシュボードに利用しているデータソースをタヅナで取得できるようになりました。

【機能拡張】データカタログ「タヅナ」、BIツールの「tableau」から “データソース”を取得できるようになりま...

これによりダッシュボードで使われているデータソースの中身を確認でき、

正しいデータソースを使っているのか?

という問題をすぐにだれでも確認することができるようになります。

データ分析の現場で、レポートやダッシュボードの数値が正しくない、ズレている原因を追究できず、そのまま放置されてしまいデータ分析が進まない、という問題はよくあるかと思います。

私たちは、その問題の原因として、大きく以下二つの理由があると考えています。

①ダッシュボード上の指標の定義に齟齬があり、数値の算出方法の認識が違う

②ダッシュボードに使っているデータがそもそも誤っている

その他にも細かい原因は多々あると思いますが、「tableau」からデータソースを取得しタヅナで一元管理することで上記の問題は、解決できるようになります。

【機能拡張】データカタログ「タヅナ」、BIツールの「tableau」から “データソース”を取得できるようになりま...

自動で生成されたダッシュボードの設計図(リネージュ)からデータをクリックすると…

【機能拡張】データカタログ「タヅナ」、BIツールの「tableau」から “データソース”を取得できるようになりま...

取得してきた該当データソースのページに遷移し、データの一部を確認できます。

【機能拡張】データカタログ「タヅナ」、BIツールの「tableau」から “データソース”を取得できるようになりま...

テーブル情報も確認でき、説明を追記することも可能です。

■関連URL


パタンナー、新規事業としてデータカタログ「タヅナ」を提供開始


データカタログ「タヅナ」、メンバーアクション機能をリリース

■会社概要

【機能拡張】データカタログ「タヅナ」、BIツールの「tableau」から “データソース”を取得できるようになりま...

社名

株式会社パタンナー

代表者

深野 嗣

所在地

〒141-0001 東京都品川区北品川5丁目5−15

事業内容

データカタログ「タヅナ」の企画・開発・運営

データ戦略コンサルティング

データ人材育成・組織開発

コーポレートサイト


https://pttrner.co.jp/

DXを成功に導くデータマネジメント データ資産価値向上と問題解決のための実務プロセス75 [ データ総研 ]
DXを成功に導くデータマネジメント データ資産価値向上と問題解決のための実務プロセス75【電子書籍】[ データ総研 ]
【POD】データマネジメント概説書(JDMC版) ~ビジネスとITをつなぐーデータマネジメントとは~ [ 一般社団法人日本データマネジメント・コンソーシアム データマネジメントの基礎と価値研究会 ]

ピックアップ記事

関連記事一覧

記事一覧

カテゴリー