正直な青汁「ボコとデコ」が発売から2周年。購入経験者約600人に聞いた「ボコとデコの利用シーンに関するアン…

正直な青汁「ボコとデコ」が発売から2周年。購入経験者約600人に聞いた「ボコとデコの利用シーンに関するアン...
サプリメント
記事の購読時間: 2
正直な青汁「ボコとデコ」が発売から2周年。購入経験者約600人に聞いた「ボコとデコの利用シーンに関するアン...

「ボコとデコ」商品ページ:

https://www.teinei.co.jp/lp/bocodeco/

「ボコとデコ」は、日本発のスーパーフードと言われるほど栄養価の高い明日葉と、飲みやすくするためのさつまいもでんぷんという本当に必要な2つのものだけを正直に選んだ青汁です。「ボコとデコ」には対象年齢やターゲットはなく、すべての人の体と心、そして社会にもやさしい青汁を目指し、この度2周年を迎えました。

愛飲してくださる方が徐々に増えていく中でよく質問いただく商品名の由来は、漢字の凸凹のように2つが合わさって補い合う様子からきています。毎日を健やかに過ごすために食生活に野菜を摂り入れることと、町に緑と雇用を生み出しながら愛情たっぷりの野菜を育てること。そんなふうに支え合う社会を作りたいという想いで、「ボコとデコ」をお届けしてきました。手に取ってくださった方々をはじめ、立派な明日葉を育ててくださる永源寺マルベリーの皆さんなど、関わる全ての皆さまに心から感謝を申し上げます。

2年間で幅広い年代の方に多様なシーンで飲んでいただけるようになったものの、「ボコとデコ」はまだまだ成長途中です。どんな方の暮らしにも馴染む青汁、さらに好きになっていただけるブランドとなっていくべく、購入経験者の方596名に「ボコとデコの利用シーンに関するアンケート」を実施いたしました。

アンケートでは、一般的な青汁のイメージとは異なるリラックス時間にも飲まれていることや友人や同僚へのプレゼントにも利用したなどのお声をいただき、この2年間で「ボコとデコ」の飲まれ方が多様化したことを改めて感じるきっかけとなりました。これから5周年・10周年とつなげていけるよう、皆さまのお声に耳を傾け、大切にしていきたいと考えています。また、まだ「ボコとデコ」を飲んだことがない方や購入を悩んでいる方にとっても、利用シーンの参考にしていただけたら幸いです。

調査結果


■ボコとデコを選んだポイントは?(複数選択可)

「スーパーフードである明日葉を丸ごと使用」と「添加物、甘味料、着色料、香料が不使用」が62.6%でした。また、「73種類の栄養素が一杯に凝縮されている」といった明日葉そのものの栄養価の高さを魅力に感じてくださっている方が過半数という結果になりました。

正直な青汁「ボコとデコ」が発売から2周年。購入経験者約600人に聞いた「ボコとデコの利用シーンに関するアン...


■ボコとデコをいつ飲んでいますか?または、いつ飲んでいましたか?(複数選択可)

「朝食時」に飲んでいる人が約5割と最も多い結果となりました。一方、「ランチタイム」や「夕食時」に近い数字として「ティータイム」が14.8%であり、「その他」の回答でも「リラックスしたい時」が挙がっていることから、一息つきたい時のお供にも飲まれていることが分かります。

正直な青汁「ボコとデコ」が発売から2周年。購入経験者約600人に聞いた「ボコとデコの利用シーンに関するアン...


■ボコとデコをどのように飲んでいますか?または、どのように飲んでいましたか?(複数選択可)

「水」が過半数の52.5%、次いで「お湯」が36.9%と、シンプルな飲み方が多い結果となりました。「牛乳/豆乳」や「ヨーグルト」は野菜が苦手なお子さまにも好評というお声もいただいています。また、「その他」の回答では、「お茶づけ、サラダにかけて」「プロテインに混ぜて」などがあがり、甘味料や着色料、香料が不使用だからこそ食生活に合わせてアレンジしやすいと言ってくださる方もおられました。

正直な青汁「ボコとデコ」が発売から2周年。購入経験者約600人に聞いた「ボコとデコの利用シーンに関するアン...


■もしボコとデコにギフトラッピングがあれば、使いますか?

ギフトラッピングは、42.2%の方が使いたいという結果になりました。いただいたお声の中には「先日購入して、パッケージもおしゃれで可愛いかったので、今回は友人のプレゼントに購入しました。もし無料のラッピング等のサービスがありましたら、そちらをお願いしたいと思っています。」「原材料的にも安心で、手軽に栄養が摂れることがとても嬉しいので、なくなったらまた注文してストックしておこうと思いました。 パッケージが素敵なので、ちょっとしたときに職場の同僚にも配りました。」とのお声をいただきました。

正直な青汁「ボコとデコ」が発売から2周年。購入経験者約600人に聞いた「ボコとデコの利用シーンに関するアン...


■「はい」と答えた方のみにお伺いします。どんなシーンで使いたいですか?

ギフトで使いたいシーンは「ちょっとしたお礼/お返し」と回答したのは過半数の55.1%でした。次いで「母の日や父の日などイベント」が19.1%となりました。また、FAでは「とても飲みやすいため、自分も飲みますが、母にも送ってます。」や「自分が飲んで美味しいので、友人にすすめたくプレゼントしたい。」といったご意見もいただきました。

正直な青汁「ボコとデコ」が発売から2周年。購入経験者約600人に聞いた「ボコとデコの利用シーンに関するアン...


■ボコとデコがあと一歩、と思うところ(FA)

今後の参考にさせていただくために、あえて「ボコとデコ」が惜しい、と思うポイントをお伺いしました。いただいたご意見はしっかりと受け止め、品質やサービスの向上に努めます。

「筒状の入れ物がとても可愛いのですが、その為ポストに入らず、再配達などになったりします。 薄くポストに入ればと到着した時に少し思います。」

「私は旅行時などに飲んでいるので個包装でちょうどいいですが、人によっては個包装ではない方が無駄なく使えるのではないかと思います。選べるといいかも。」

「強いて言うならもう少し水に溶けてくれると嬉しいです。いただいたマドラーでかなり混ぜているのですが、最後コップの底に残っていて、それがもったいなくて。(液体を追加すれば良いのですがついついシンクに置いてしまってます。)」

「プロテインを飲む時のようなシェーカーが別売で買えたり、継続特典とかでついてくるといいなと思います。」

調査概要

概要:「ボコとデコ」購入経験者に飲むタイミングや飲み方などの利用シーンに関するアンケート調査を実施

実施期間:2024/05/20-05/27

調査機関:自社調べ

調査対象:「ボコとデコ」の購入経験のある方

有効回答数:596

調査方法:対象者にメールにてアンケートを配信

2周年を迎えて


株式会社生活総合サービス


ブランド企画部 堀翔太郎

正直な青汁「ボコとデコ」が発売から2周年。購入経験者約600人に聞いた「ボコとデコの利用シーンに関するアン...

この2年間、本当に多くの方に応援していただけたことで、ボコとデコは前に進み続けることができました。そして、ボコとデコをより良いものとするため、お客様にアンケートをお願いしました。アンケート結果を見ていると、2年という月日の中で、ボコとデコがお客様の生活の一部として馴染み始めていることを実感できました。いつ飲んでいますか、という質問の回答に「飲みたい時に飲んでいます。」とのお声があり、「飲まないと」という義務感ではなく、自然と「飲みたい」と思っていただけていることが非常に嬉しかったです。その一方で、「あと一歩」というお声は課題としてしっかりと受け止め、引き続き安心してお飲みいただける商品を目指していきます。

また、ギフトラッピングに関する質問では40%の方が利用したいと回答してくださり、驚きと同時に喜びを感じています。大切な人の体や心を想った時に、ボコとデコを選んでいただける。この2年間の積み重ねにより、少しずつ信頼していただける商品になれたのだと誇らしく感じました。その反面、まだまだギフトのイメージがない方もいらっしゃいます。大切な人へ想いを届ける1つの方法としても、ボコとデコを思い浮かべていただけるよう、ブランドを育てていきます。これからも繋がりを深め、1つ1つ紡いでいき、ボコとデコの輪を広げていく。そして、次はボコとデコが誰かの背中を押せる。そんな商品になれるよう歩み続けていきます。

「ボコとデコ」製品概要

商品名:boco to deco(ボコとデコ)

商品区分:健康食品・青汁

価格 :単品3,700円(税込)・毎月定期コース3,330円(税込)

容量 :3g×20本

原材料:有機明日葉粉末(国内製造)、さつまいもでんぷん

明日葉に含まれる栄養素:食物繊維、ビタミン11種類(ビタミンA、B1、

葉酸など)、ミネラル10種類(鉄、亜鉛など)、GABAを含む計73種類。

販売サイト:

https://www.teinei.co.jp/lp/bocodeco/

Instagram:

https://www.instagram.com/boco_to_deco/

正直な青汁「ボコとデコ」が発売から2周年。購入経験者約600人に聞いた「ボコとデコの利用シーンに関するアン...

ピックアップ記事

関連記事一覧

記事一覧

カテゴリー