• HOME
  • ブログ
  • 大学 , 学校
  • スクールタクトが、ユーザーを対象にNPS®調査を実施。業界平均値を超える+42.6のスコアを獲得!

スクールタクトが、ユーザーを対象にNPS®調査を実施。業界平均値を超える+42.6のスコアを獲得!

スクールタクトが、ユーザーを対象にNPS®調査を実施。業界平均値を超える+42.6のスコアを獲得!
大学
記事の購読時間: < 1


株式会社コードタクト(本社:東京都渋谷区、代表取締役:後藤 正樹、以下「当社」)の授業支援クラウド「スクールタクト」は、スクールタクト/ClassiNOTEで先生・管理者アカウントを持つユーザーを対象に、顧客ロイヤリティを数値化するNPS(ネットプロモータースコア)調査を実施。業界平均とされる+28を超える+42.6スコアを獲得しました。

スクールタクトが、ユーザーを対象にNPS®調査を実施。業界平均値を超える+42.6のスコアを獲得!


NPS*(ネットプロモータースコア)とは

「NPS」とは「Net Promoter Score®」の略で、商品やサービスに対する信頼・愛着を数値化し、顧客ロイヤリティを測る指標です。

「あなたはこの企業(製品/サービス/ブランド)を友人や同僚に薦める可能性は、どのくらいありますか?」という質問に対し、0(全く思わない)~10(非常にそう思う)の11段階での回答を取得します。

回答の数値に応じ、顧客を「推奨者」、「中立者」、「批判者」と分類し、回答全体に占める推奨者の割合(%)から批判者の割合(%)を引いた数値が、NPSの値となります。




*Net Promoter®およびNPS®は、ベイン・アンド・カンパニー、フレッド・ライクヘルド、サトメトリックス・システムズ(現NICE Systems,Inc)の登録商標です。


調査結果と主なポイント

  • 有効回答1,195のうち、730(約61%)が推奨者

  • 業界平均値+28を超える+42.6のNPSスコアを獲得

    操作のしやすさ、共有のしやすさ、業務効率化への貢献が評価の背景となる

    推奨者の製品使用歴に大きな偏りはなく、初心者から使い慣れたユーザーまで幅広く支持される


本NPS調査では、スクールタクト/ClassiNOTE**で先生・管理者アカウントを持つユーザーに対し、「スクールタクト/ClassiNOTEをほかの先生や学校に薦めたいですか?」という設問で調査を行い、1,195の回答を得ました。有効回答のうち約61%が、推奨者となる「9」または「10」の回答をし、+42.6のNPSスコアを獲得しました。

米国NICE Systems社では、ソフトウェアおよびアプリ業界のNPS平均スコアを+28***としています。本調査で算出されたNPSスコアは、業界平均値を超える結果となり、多くのユーザーがスクールタクトに対し、信頼や愛着を感じていることが分かる結果となりました。


**ClassiNOTEは、Classiユーザー用に提供しているスクールタクトの別名称です。名称が異なるだけで、システム上の違いはありません。

***出典:NICE Sametrix

Comparing Your Score










スクールタクトが、ユーザーを対象にNPS®調査を実施。業界平均値を超える+42.6のスコアを獲得!

また、推奨者の自由記述によるスコア回答理由を分類すると、幅広い授業スタイルに対応し、シンプルでスムーズなスクールタクトの操作性が最も支持されている結果となりました。そして、先生と児童生徒、児童生徒同士での教材や回答の共有のしやすさも多くの方に評価されており、記述内容から授業における協働的な学びの促進につながっていることもうかがえました。

ほかにも、授業準備の負荷軽減による業務効率化への貢献や、使うことで子供たちが意欲的になるなどの学習効果への実感などがみられました。

本調査をもとに、推奨者となるユーザーのスクールタクト/ClassiNOTEの使用年数を調べたところ、2年以上3年未満のユーザーが最も多く31.1%となる結果となりました。1年未満が22.3%、1年以上が23.6%、3年以上が23.0%と、それぞれの割合に大きな偏りはなく、使用歴の浅いユーザーから、使い慣れたユーザーまで幅広く製品を支持していることも分かりました。


スクールタクトが、ユーザーを対象にNPS®調査を実施。業界平均値を超える+42.6のスコアを獲得!


調査概要



■調査期間


2024年3月15日(金)~4月5日(金)

■調査対象


スクールタクト/ClassiNOTEで先生・管理者アカウントを利用するユーザー

■調査方法


スクールタクト/ClassiNOTE上で、先生・管理者アカウントユーザーを対象にオンラインアンケートを実施

■有効回答


1,195(表示数:8381 回答率:14.3%)

■調査主体


自社調査


今後の展開

スクールタクトは、データ分析やAIなどの「先進性」と、誰もがカンタンで使いやすく、一斉授業から協働学習、探究学習まで幅広く活用できる「総合性」を持つアプリケーションとして、今後もユーザーの声に耳を傾け、より魅力的な機能やサービスを提供していきます。

今回、多くのユーザーから高くご評価いただいた操作のしやすさ、児童生徒の学び合いの促進、先生の業務負荷軽減などは、開発当初より大切にしてきたスクールタクトの特長であり、私たちの理念を体現したものです。

これらを堅持しながら、今後はAI技術のさらなる活用や、探究的な学びを促進する機能の充実なども予定しています。NEXT GIGA時代をとらえた革新的な授業支援クラウドとして、スクールタクトのこれからにぜひご期待ください。



スクールタクト公式サイトはこちら>



スクールタクトについて

「スクールタクト」は、データとAIを活用し主体的・対話的で深い学びを円滑に実現する授業支援クラウドとして、児童生徒・先生両者にとって「学校の時間」をより楽しく豊かなものにするサービスです。さまざまな分析機能や教育に対する知見豊かなスタッフによるサポートで、児童生徒の自ら学び続ける力につながる成長を促すことと、先生が児童生徒に向き合える楽しくやりがいのある時間を増やすことに貢献しています。

文部科学省、総務省、内閣府などが主管するさまざまなICT教育の実証事業に採択されており、国公私立問わず2,000校を超える小学校・中学校・高校・大学、学習塾および教育委員会に導入されています。

URL:

https://schooltakt.com/


会社概要

当社は、『「学び」を革新し、誰もが自由に生きる世界を創る』をミッションに、『個の力をみんなで高め合う「学びの場」を創る』をビジョンに掲げ、最先端のICTを通じて協働学習を支援することを目指しています。

会社名   :株式会社コードタクト

所在地   :東京都渋谷区円山町28-4 大場ビルA館2階b室

設立      :2015年1月

代表者 :代表取締役 後藤 正樹

事業内容:授業支援クラウド「スクールタクト」およびジョブトレーニング支援クラウド「チームタクト」の提供

URL      :

https://codetakt.com/




ピックアップ記事

関連記事一覧