ユニリタ、新たなグループ共通理念「UNIRITA Group Leadership Principles」を策定

ユニリタ、新たなグループ共通理念「UNIRITA Group Leadership Principles」を策定
Webサイト
記事の購読時間: < 1

ユニリタグループは、業種業界を問わず国内有数のお客様2,000社以上に対しITサービス事業を展開しています。昨今、人材の多様性や流動性が高まる中、グループ社員の総数も約700名となり、企業の競争力を高めつつ変化の激しい事業環境の中で事業活動を継続していくためにも、改めてグループの強みを再定義し進化させていくこと、そして、社会やステークホルダーの期待に真摯に向き合うことを目的として、グループ初の共通理念ULPを策定しました。


ユニリタ、新たなグループ共通理念「UNIRITA Group Leadership Principles」を策定

このULPは、ユニリタグループとして「大切にすべきこと=VALUE」を示し、社内外のステークホルダーに「使命・存在意義=MISSION」と「ありたい姿=VISION」がより分かりやすく伝わることにこだわりました。「MISSION」にある「Create Your Business Value」の「Your」とは、私たちを取り巻くステークホルダーです。私たちは、その多様な「Your」とのつながりをもっと広く深くしていくために「お客様の立場になって」、「Value」を追求し創造していくこと、これが、私たちの目指す「MISSION」です。そのために、「VISION」は「共感をカタチにし、ユニークを創造するユニリタグループへ」としています。

そして、このULPに基づく組織風土づくりを推進し、人材価値の最大化とユニリタグループで働くユニークな社員が個々の価値観を尊重し、共に成長できる組織を目指します。


ユニリタグループ理念「UNIRITA Group Leadership Principles」について


https://www.unirita.co.jp/corporate/about.html

  • 【参考】ULPに基づくユニリタグループの取り組み例


ユニリタ、新たなグループ共通理念「UNIRITA Group Leadership Principles」を策定


「システム管理者の会」


https://www.sysadmingroup.jp/

当社が運営を受託する「システム管理者の会」は、日本最大規模の

システム管理者のコミュニティです。DXや社会のデジタル化を背景

とした、IT人材の需要はさらに高まっており、その人材育成が社会課題

となる中、当社はこのコミュニティの運営を通じ、IT業界における人的

資本への貢献とサステナブルな社会の実現に向けた取り組みを行っています。


ユニリタ、新たなグループ共通理念「UNIRITA Group Leadership Principles」を策定


「ユニリタグループ ペンギンチャレンジ」

ユニリタグループの全社員を対象に年次や職種を問わず自由な発想で

ビジネスアイデアを公募し、「技術的実現性」「市場ニーズ」などから

実用検証を支援するプログラムです。グループ社員の自由な発想と

イノベーション力の向上を図りつつ、社会課題への関心と理解を高め、

ITによる解決方法を探求します。


ユニリタ、新たなグループ共通理念「UNIRITA Group Leadership Principles」を策定


「アプデワーク」

ユニリタグループの事業領域がITの課題から社会課題まで拡大する中、

今後ますます幅広い知識や経験を持った人材が必要となってきます。

社外のまったく異なる既存知をもつ人とともに活動する副業を通じ、

自律型社員への成長と多様性、付加価値のある働き方にチャレンジする

ことを推奨しています。

※本プレスリリースに記載の会社名、製品名・サービス名は商標または登録商標です。

※本プレスリリース記載の情報は発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

ピックアップ記事

関連記事一覧

記事一覧

カテゴリー