【まだまだ一強!?】Google検索 vs AI検索、調べ物をする際に使用するのは…?

【まだまだ一強!?】Google検索 vs AI検索、調べ物をする際に使用するのは...?
ネットサービス
記事の購読時間: 2


【まだまだ一強!?】Google検索 vs AI検索、調べ物をする際に使用するのは...?



■Google検索とAI検索、どちらを活用している?

昨今では従来のGoogle検索に加えて、ChatGPTなどのAI検索が登場しました。

調べ物といえばGoogle検索とAI検索、どちらを活用している方が多いのでしょうか。

そこでこの記事では、全国の男女1000名を対象に「Google検索 vs AI検索」についてのアンケートを実施した結果をまとめました。


※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。


・引用元が「SEOの知恵袋による調査」である旨の記載

・「SEOの知恵袋」の該当記事(

https://nexer.co.jp/seo/12876/

)のリンク設置


「Google検索 vs AI検索に関するアンケート」調査概要

調査手法:インターネットでのアンケート

調査対象者:全国の男女

有効回答:1000サンプル

調査日:2024年6月4日 ~ 2024年6月13日

質問内容:


質問1:調べものをする際に使用することがあるものをすべて選んでください。


質問2:調べものをする際に第一優先で使っているものを教えてください。


質問3:調べものをする際に、それを第一優先で使っている理由を教えてください。


質問4:検索エンジンを使用した際の、検索結果の満足度を教えてください。


質問5:そう感じる理由を教えてください。


質問6:AI検索を使用した際の、回答結果の満足度を教えてください。


質問7:そう感じる理由を教えてください。

※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。



■97.7%がYahoo!やGoogle検索などの「検索エンジン」を使っている

まずは、調べものをする際に使用することがあるものをすべて選んでもらいました。


【まだまだ一強!?】Google検索 vs AI検索、調べ物をする際に使用するのは...?

97.7%とほとんどの方がYahoo!やGoogle検索などの「検索エンジン」を使用している、と回答しています。

さらに、調べものをする際に第一優先で使っているものを聞いてみました。


【まだまだ一強!?】Google検索 vs AI検索、調べ物をする際に使用するのは...?

94.8%とこちらもほとんどの方がYahoo!やGoogle検索などの「検索エンジン」を使用している、と回答する結果となりました。

調べものをする際に、それを第一優先で使っている理由を聞いてみたので一部を紹介します。


「検索エンジン(Yahoo!やGoogle検索など)」調べものをする際に、それを第一優先で使っている理由は?

  • 簡単操作(10代・男性)

  • 1番正確な情報が出てくるから。(10代・女性)

  • 早くて正確だから(10代・男性)

  • 情報量が豊富で見やすいから。(10代・男性)

  • 信頼度が高いのと多くの情報サイトが一気に見れる(10代・男性)

  • 常に手元にあり、検索速度や結果の表示においては最速だと思うから。(20代・女性)

  • グーグルのほうが検索したことが動画、画像、サイトとたくさん出てくるため見つけやすいから。(20代・女性)

  • やっぱり何をするにもまずはGoogle先生と決まってるから。(20代・男性)

  • 信用性が有り、具体的に知りたいことがわかる。(30代・女性)


「AI検索(ChatGPTなど)」調べものをする際に、それを第一優先で使っている理由は?

  • 精度が高くて便利だから(10代・男性)

  • 知りたい情報をすぐに見つけることができて便利だから。(30代・男性)



■検索エンジンを使用している94.2%が「満足している」

続いて検索エンジンを使用した際の、検索結果の満足度を聞いてみました。


【まだまだ一強!?】Google検索 vs AI検索、調べ物をする際に使用するのは...?

合計で94.2%とほとんどの方が「満足している」と回答しています。

それぞれそう感じる理由を聞いてみたので、一部を紹介します。


検索エンジンを使用した際の検索結果「とても満足」その理由は?

  • なんでも調べられるから(10代・男性)

  • 手軽に検索できるから(10代・女性)

  • 使いやすい、見やすい、分かりやすい(20代・女性)

  • 求めていた情報を簡単に得ることができて便利だから(20代・女性)


検索エンジンを使用した際の検索結果「やや満足」その理由は?

  • 必要な情報が検索結果の上部に揃っているから。(10代・女性)

  • 大体は満足しているが、稀にフェイク情報が紛れていることがあるから。(10代・男性)

  • 質の高いものがいっぱい出るから。(20代・男性)

  • 検索結果がたくさん出てくるので欲しい情報に辿り着きやすい(20代・女性)

  • 基本的には満足だが、たまに情報の薄いアフィリエイトサイトが出てくる(20代・男性)

  • やはり使い慣れていて、それっぽい情報を自分で選べられるから(30代・男性)


検索エンジンを使用した際の検索結果「やや不満」その理由は?

  • 広告の多さ(30代・女性)


検索エンジンを使用した際の検索結果「とても不満」その理由は?

  • 探してる情報が見つからない時がある(50代・女性)



■AI検索を使用している約7割が「満足している」

一方でAI検索を使用した際の、検索結果の満足度を聞いてみました。


【まだまだ一強!?】Google検索 vs AI検索、調べ物をする際に使用するのは...?

合計でおよそ7割の方が「満足している」と回答しています。

それぞれそう感じる理由を聞いてみたので、一部を紹介します。


AI検索を使用した際の検索結果「とても満足」その理由は?

  • 気軽に使える(20代・男性)

  • 専門性の高い内容も、ある程度的確に調べられるから。(30代・男性)


AI検索を使用した際の検索結果「やや満足」その理由は?

  • まだ始まったばかりだから(20代・男性)

  • 関連情報なども教えてくれて詳しく調べる手間が省ける(30代・男性)

  • 簡単なことなら検索より早い。難しいことは答えられない。(30代・男性)

  • AIによっては苦手なのか間違った情報を堂々と教えてくる。違和感を感じたら別の方法で調べなおす。(40代・男性)

  • 最近は、割とニッチな質問をしても、それなりの回答をしてくれるようにはなった。ただ、全幅の信頼を寄せる訳ではないので、別途答え合わせをする必要がある。(40代・男性)


AI検索を使用した際の検索結果「やや不満」その理由は?

  • 求めていることとは見当違いな返答があるから。(20代・女性)

  • 検索エンジンで自分で調べた方が手間にならない。(30代・女性)


AI検索を使用した際の検索結果「とても不満」その理由は?

  • 間違いや嘘を指摘しても直すことなく間違いを繰り返す(60代・男性)



■まとめ

今回は「Google検索 vs AI検索」に関する調査を行い、その結果について紹介しました。

調べものをする際に使用することがあるツールとして、Yahoo!やGoogle検索などの検索エンジンが97.7%なのに対して、ChatGPTなどのAI検索は10.6%という結果になりました。

現状では検索エンジンの圧勝と言っても過言ではないかも知れません。

しかしAI検索は昨今登場したばかりというのもあって、今後の進化が大いに期待できます。

数年後の「Google検索 vs AI検索」がどうなっているのか、とても気になるところですよね。

※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。

・引用元が「SEOの知恵袋による調査」である旨の記載

・「SEOの知恵袋」の該当記事(

https://nexer.co.jp/seo/12876/

)のリンク設置

【SEOの知恵袋について】

SEOの知恵袋は、SEOビギナーからプロフェッショナルまで効果的なSEO情報が満載です。


https://nexer.co.jp/seo

【株式会社NEXERについて】

本社:〒171-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F

代表取締役:宮田 裕也

Tel:03-6890-4757

URL:

https://www.nexer.co.jp

事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作

ピックアップ記事

関連記事一覧

記事一覧

カテゴリー