さくらのクラウドの導入、PoCに特化したSIサービスソリューション、”おさくら”をリリースしました

さくらのクラウドの導入、PoCに特化したSIサービスソリューション、”おさくら”をリリースしました
ネットサービス
記事の購読時間: < 1


さくらのクラウドの導入、PoCに特化したSIサービスソリューション、”おさくら”をリリースしました


<おさくらの概要>

“おさくら”は、長年にわたるクラウド導入支援で培ったノウハウと実績を活かし、

パートナー企業である、さくらインターネット社の全面協力のもと、

“さくらのクラウド”に最適化したSIサービスソリューションです。

以下のような、「あったらいいな」が揃ったサービスを提供します。

  • さくらインターネット社の技術支援(弊社経由での提供)

  • 弊社テナント利用による手軽なスタート

  • 無料クーポンの利用

  • IaC (Infrastructure  as Code)による高速構築

  • クラウドサービスの比較検討等のマネタイズ支援

これらのサービスを通じて、導入のための実証検証をサポートします。

“おさくら”はさくらインターネット社公認のサービスです。

「まずは触ってみる」から「本格導入の支援」まで、さくらのクラウドを始めるなら

“おさくら”にお声がけください。

<このような課題感を持つ方におすすめ>

  • クラウド導入の初期コストを抑えたい

  • データ主権を確保し、安全にデータを運用したい

  • クラウドの導入や運用にあたって手厚いサポートを受けたい

  • 為替の影響を受けずに安定した料金でクラウドサービスを利用したい

  • クラウドを試してみたいが社内に経験者、ナレッジが不足している。


<さくらのクラウドの導入メリット>


為替の影響

:

さくらのクラウドは日本国内のサービスであるため、料金が円建てで設定されています。

これにより、為替の変動によるコストの影響を受けず、安定した料金でサービスを利用することができます。


コストパフォーマンス

:

さくらのクラウドは、データ転送やインターネットVPNなどのネットワーク関連で

他のクラウドサービスと比較して非常にリーズナブルな料金体系を提供しています。

現在の環境からコストの最適化が見込まれます。


ソブリンクラウドとデータ主権

:

さくらのクラウドは日本国内にデータセンターを保有しており、データが国外に移動することなく

安全に保管されます。これにより、データ主権を確保し、国内法令に準拠した運用が可能です。

また、さくらのクラウドは日本企業が運営するクラウドサービスであり、国内企業や公共機関にとって

信頼性が高い選択肢となります。ソブリンクラウドとして、国内のニーズに即したサービス提供や

サポートが期待できるため、安心して利用することができます。

詳細はサービス紹介のサイトにてご確認ください。


https://www.tbrave.com/osakura/


<テクノブレイブについて>

テクノブレイブ株式会社は『おもいやりおもしろカンパニー』をモットーに、

最新テクノロジーとアーキテクトを活用し、『業種』『業務』に特化した専門部隊を構成する

ソリューションベンダーです。

【会社概要】

社名:テクノブレイブ株式会社

本社所在地:東京都千代田区内神田1-2-8 楠本第二ビル2F

代表取締役:西村 陽一

事業内容: SES、受託開発

設立: 2004年11月11日

HP:

https://www.tbrave.com/

ピックアップ記事

関連記事一覧

記事一覧

カテゴリー