梅雨明けの土用干しに!職人手編みの国産竹ざるが編み上がりました

梅雨明けの土用干しに!職人手編みの国産竹ざるが編み上がりました
日用品
記事の購読時間: 2
梅雨明けの土用干しに!職人手編みの国産竹ざるが編み上がりました

創業明治27年(1894年)より竹材・竹製品製造卸業として皆様にご愛顧いただいている竹材専業メーカーである、

虎斑竹専門店 竹虎

(運営:株式会社山岸竹材店)では、梅干し作りに最適な国産竹ざるの製造が完了しました。梅干しや干し野菜作りを楽しむ皆様に向けて、最高の竹ざるをお届けします。


土用干しに梅干しざる特集


https://www.taketora.co.jp/c/seasons/umebosizaru

梅雨明けの土用干しに!職人手編みの国産竹ざるが編み上がりました

竹虎の竹ざるは、高品質の淡竹や孟宗竹などを使用し、職人たちの手作業で丁寧に編み込まれています。縁巻きを細く割った竹ひごを数本重ね、銅線でしっかりと固定するなど、美しさと耐久性を兼ね備えたつくりとなっています。

梅雨明けの土用干しに!職人手編みの国産竹ざるが編み上がりました

竹ざるは、プラスチックやステンレス製のざると異なり、通気性に優れ、適度な温度で梅を干すことができます。高温になりすぎることなく、梅の風味を最大限に引き出します。そのため、竹虎の竹ざるは、土用干しをするお客様の間で大変人気があります。

梅雨明けの土用干しに!職人手編みの国産竹ざるが編み上がりました

竹虎では、伝統的な丸い竹ざると、養蚕農家で使用されていた四角い「えびら」を取り揃えています。特集ページでは、作る梅干しの量に応じて最適なサイズをわかりやすく表示しています。特におすすめの商品は以下の二つです。

梅雨明けの土用干しに!職人手編みの国産竹ざるが編み上がりました


■国産竹ざる 60cm


https://www.taketora.co.jp/c/zaru/03umebosi/sa00439

サイズ:約直径60×H12cm

重さ:約785g

素材:淡竹、孟宗竹

昔ながらのデザインを再現した竹ざるです。縁が立ち上がり、適度な深さがあるため、梅がこぼれにくく便利です。編み込みと縁巻きは非常に頑丈で、耐久性も抜群です。約3.5キロの梅を干すことができます。

梅雨明けの土用干しに!職人手編みの国産竹ざるが編み上がりました


■えびら(竹編み平かご)大


https://www.taketora.co.jp/c/takekago/04other/sa00186

サイズ:約W90×H6×D60cm

重さ:約2.4kg

素材:孟宗竹、高知県産杉材

伝統の竹編みかごで、天日干しに最適です。四角い木枠は干し場を効率よく利用でき、干したまま重ねて収納できる便利さが人気です。ヒモを通して吊るすことも可能で、風通しが良く場所を取りません。約6キロの梅を干すことができます。

梅雨明けの土用干しに!職人手編みの国産竹ざるが編み上がりました

竹ざるは、梅干しだけでなく干し野菜作りにも最適です。野菜を天日干しにすると、旨味と栄養が凝縮され、食感も良くなります。また、干し野菜は保存が効くため食品ロス解消にも役立ち、調理時間の短縮にもつながります。特集ページでは、干し野菜ならではのレシピも紹介しています。梅干し作りや干し野菜作りを楽しみながら、健康的な食生活を送りましょう。

梅雨明けの土用干しに!職人手編みの国産竹ざるが編み上がりました

竹虎の高品質な国産竹ざるで、梅干し作りや干し野菜作りをお楽しみください。あなたの台所に、伝統の竹細工の温もりを加えてみませんか?この機会にぜひ虎斑竹専門店 竹虎のホームページまでお越しください。

【動画】【竹虎】土用干し、干し野菜づくりに安心・安全な国産竹ざるの紹介。


土用干しに梅干しざる特集


https://www.taketora.co.jp/c/seasons/umebosizaru


干し野菜の作り方(レシピ)


https://www.taketora.co.jp/c/special/hoshiyasai

■竹虎 (株)山岸竹材店

会 社 名 :竹虎 株式会社 山岸竹材店

所 在 地 :高知県須崎市安和913-1(本社・本店)

代表取締役:山岸 義浩

創   業:1894年(明治27年)

資 本 金 :1000万円

事業内容 :特産虎斑竹(とらふたけ)をはじめとして各竹細工

竹製品、竹炭、竹酢液など製造・卸・販売

U R L :

https://www.taketora.co.jp/


※高知家健康経営アワード2021

※令和2年度ふるさとづくり大賞総務大臣賞

※第7回環境省グッドライフアワード環境地域ブランディング賞

※RED BULL BOX CART RACE TOKYO 2019準優勝

※第33回 高知県地場産業大賞高知県地場産業奨励賞

■本プレスリリースに関するお問い合わせ先

竹虎 (株)山岸竹材店 竹虎四代目(山岸 義浩:やまぎし よしひろ)

E-Mail:info@taketora.co.jp

<本社>竹虎(株)山岸竹材店

〒785-0024 高知県須崎市安和913-1

TEL 0889-42-3201  FAX 0889-42-3283 (営業時間 9:00~17:30)

ピックアップ記事

関連記事一覧

記事一覧

カテゴリー