農業web3コミュニティがRobloxに進出

農業web3コミュニティがRobloxに進出
スマートフォンゲーム
記事の購読時間: 2
農業web3コミュニティがRobloxに進出

第1回 Metagriメタバース農業アイデアソン


農業web3コミュニティ「Metagri研究所」(運営:株式会社農情人、代表:甲斐雄一郎)は、メタバースプラットフォーム「Roblox」上に共創型のメタバース農場を展開し、Z世代の農業参入促進と新たな農業モデルの確立を目指します(※1)。メタバース農場では、農業体験ゲームを通じて未来の農業を担うZ世代が農業への関心を高められるような仕組みが実装されます。今回、メタバース農場の公開に向けて”農業の未来を切り拓く”をテーマとした「メタバース農業アイデアソン」を開催し、近未来の斬新な農具アイデアを広く募集します。優秀作品はRoblox内のメタバース農場に反映予定です。


募集期間:2024年7月1日(月)~7月21日(日)


※1:当社がRobloxプラットフォーム上で独自に行っている事業です。


Roblox(ロブロックス)について

「Roblox」は、全世界ユーザー数4億人超のメタバースプラットフォームです。世界180か国以上からアクセスされ、1日当たりのアクティブユーザー数は7,770万人(2024年3月末時点)を超え、さらにプレイヤーの半分以上が13歳以下の小学生となっており、α世代を中心に世界中で爆発的人気を集めています。

ゲームを題材としたユーザー生成コンテンツ(以下、UGC)の提供プラットフォームであり、他のユーザーが公開したゲームをプレイしたり、自由にゲームを制作して公開したりできるサービスです。

共創型メタバースゲームで農業の未来を体験

農業とweb3を掛け合わせて持続可能な農業を目指すコミュニティ「Metagri研究所」は、Roblox上で農業シミュレーションゲームを体験できるメタバース農場を展開します。本ゲームは、プレイヤーが仮想農場での農作業を体験しながら、農業に関する知識や関心を深められる農業体験ゲームです。ゲーム内では、作物の栽培や家畜の飼育、農場経営など、リアルな農業体験を楽しめます。

農業に関心を持つ若い世代、特にZ世代の増加と、新しい農業モデルの農業界への展開を目指しています。ゲーム内では、農業体験を通じてエリアを解放していくシステムを採用し、高品質な野菜作りなどの要素も盛り込む計画です。

コミュニティ主導のアイデアソンで多様なアイデアを募集

ゲームの企画にあたっては、Metagri研究所コミュニティからのアイデア募集を積極的に行います。7月1日より、「第1回 Metagri メタバース農業アイデアソン」を開催し、未来の農業をテーマにした斬新なアイデアを広く求めます。

優秀賞のアイデアはゲームに取り入れ、提案者とゲーム開発チームが共同で企画設計していきます。コミュニティの知見を活かしたアイデア創出と、継続的な対話を通じて、より魅力的で実現可能性の高いゲームを目指します。

農業web3コミュニティがRobloxに進出

アイデアの投稿例

コンテストの概要

日本の農業は、これまで多くの技術革新を経験してきました。しかし、メタバースや生成AIなど技術の進化により、さらなる大きな変革の時が訪れています。そこで、Metagri研究所は、”農業の未来を切り拓く”アイデアコンテスト実施により、持続可能な農業の実現を目指します。

応募資格は、Metagri研究所のコミュニティ(Discord)に参加しているメンバーであれば誰でも可能です。応募に際しては、農具の見た目がわかるオリジナルイラストと、その性能を説明する文章を提出します。

応募要項

応募資格:Metagri研究所コミュニティ(Discord)に参加

応募方法:イメージ画像と説明文章

提出先:【特設】メタバース農業アイデアソン(Discordのチャンネル)

農業web3コミュニティがRobloxに進出

Discordでの投稿方法

審査基準

独創性、持続可能な農業への貢献性、テーマ適合性を審査基準とし、斬新なアイデアを評価します。一次審査では一般投票を実施し、二次審査では審査員による厳正な審査を実施します。優秀賞受賞者には、Metagri研究所の厳選農作物や優秀賞NFTなどの豪華賞品を用意します。

  • 独創性:斬新で魅力的なアイディアであるか

  • 持続可能な農業への貢献性:農家が事業継続しやすい仕組みにつながるか。

  • テーマ適合性:未来の農業というテーマに沿ったアイディアであるか

審査方法

  • 一次審査:応募作品の中から、一般投票として、コミュニティ内投票で5作品ほど選出

  • 二次審査:一次審査を通過した作品について、審査員※による投票を実施

    ※ゲーム制作関係者、農家、Metagri研究所の運営メンバーで構成

  • 最終選考:得票数と審査員の評価を総合的に判断し、優秀賞を決定

特典

  • 優秀賞(1作品):Metagri研究所厳選農作物、会員証NFT(1万円相当)

  • 佳作(数作品):Metagri研究所オフ会参加無料NFT

  • 参加賞:参加賞NFT、10MLTT(会員証NFTホルダーに限る)

結果発表:2024年7月末に、Metagri研究所の公式サイトおよびコミュニティ内にて発表

スケジュール

公募開始:2024年7月1日(月)

締め切り:2024年7月21日(日)

優秀者発表:2024年7月下旬

今後の展望

選ばれたアイデアは、Roblox上の「メタバース農場」に反映され、世界中のプレイヤーに楽しんでもらえる可能性を秘めています。Metagri研究所では、本コンテストを通じて得られた斬新なアイデアを活かし、これまでにない農業体験を没入型で提供するサービスの実現を目指します。

コンテストの詳細や応募方法については、Metagri研究所の公式ウェブサイトおよびDiscordサーバーにて順次公開されます。

農業にweb3や生成AI技術を掛け合わせた取り組みに興味のある方はコミュニティにご参加ください。

農業web3コミュニティ『Metagri研究所』

農業web3コミュニティがRobloxに進出

Metagri研究所

Metagri研究所は、キーワード「農業×web3」を掲げて持続可能な農業の実現に取り組むコミュニティです。2022年3月より活動をスタートし、2024年6月現在では1,000名近い方々が参加しています。失敗を恐れずに、新たな社会実験に取り組む姿勢を大切にしたいという意味を込めて「研究所」としています。

リンゴ、イチゴ、メロン、ブドウ、マンゴー、トマト、コーヒー……

あらゆる農作物にブロックチェーン技術を掛け合わせて、持続可能な農業の実現を目指します。具体的には次のような取り組みを予定しています。

  • 独自トークン発行によるトークンエコノミー「FarmFi」モデルの構築

  • 会員証NFTホルダー限定のイベントの企画と運営

  • 農業とweb3、生成AI技術などの新技術を組み合わせた実証実験

  • 地方創生×web3支援パッケージ構築と導入支援

これらの取り組みを通じて、Metagri研究所は持続可能な農業の実現と、web3や生成AI技術を活用した新たな農業モデル「FarmFi構想」の確立を目指します。

農業web3コミュニティがRobloxに進出

FarmFi構想

公式サイト:

https://metagri-labo.com/


イベントセミナー:

https://metagrilabo.peatix.com/


公式SNS(X):

https://x.com/metagrilabo/


公式Line:

https://page.line.me/918tbanl

「Metagri研究所」運営元企業

商号 : 株式会社農情人

URL :

Front Page


mail : info@noujoujin.com

提供サービス(一部): 農業マーケティング支援、農業×ブロックチェーンの企画開発、メタバースコンサルティング、書籍出版

ピックアップ記事

関連記事一覧

記事一覧

カテゴリー