Categories: ホテル旅館

ハイアット、新・グローバルブランドプラットフォーム「Be More Here」アジア太平洋地域のお客様に展開開始

記事の購読時間: 2





ハイアット ホテルズ アンド リゾーツ、アジアパシフィック コマーシャル担当シニアバイスプレジデントのカリーナ・コーレンゲル(Carina Chorengel)のコメント:

「アジア太平洋地域で『Be More Here』を導入し、お客様が今この瞬間を大切にし、ウェルビーイングの体験から美食を堪能する旅に至るまで、お客様に豊かな体験機会を提供できることを嬉しく思います。このプラットフォームは、お客様ひとりひとりへのウェルビーイングと忘れられない体験を提供すウェルビーイングコミットメントを表しています。『Be More Here』を通じて、すべての交流が心に残るような変革の旅を創造することを目指しています」。

「Be More Here」ブランドプラットフォームは、お客様にBe More Foodie(もっと、美食を)、Be More Immersed(もっと、浸って)、Be More Celebrated(もっと、讃えて)、Be More Wanderlust(もっと、旅して)、Be More Family(もっと、家族と)を発信し、ハイアットが成長を続けるアジア太平洋地域およびグローバルポートフォリオにおけるウェルビーイングとケアに根ざしたサービスやユニークな体験をお届けしてまいります。



Be More Immersed(もっと、浸って):


「Be More Here」ブランドプラットフォームの中心として、ハイアットはお客様のウェルビーイングをケアするためのユニークな没入型体験を提供しています。

  • 東京の中心に位置するアーバンリトリート、アンダーズ 東京 (

    https://www.hyatt.com/andaz/ja-JP/tyoaz-andaz-tokyo-toranomon-hills

    ) AO スパ&クラブでは、自然の恵みとともにある日本の心を大切にし、シンプルでありながら、ぬくもりを感じられる洗練された上質な空間でパーソナルスタイルのトリートメントをお楽しみいただけます。

  • 癒しの儀式: 何世紀にもわたりバリ島の癒しの中心地となっているアリラ マンギス (

    https://www.alilahotels.com/manggis

    )で伝統的なヒーラーであるバリ人と一緒にスピリチュアルな旅をご提供します。

  • スリープ・アット・ハイアット・プログラム: オーストラリアとニュージーランドのハイアットホテルで提供される「スリープ・アット・ハイアット」(

    https://www.sleepathyatt.com.au/

    )パッケージは、オーガニック・スパ・ブランドのiKOUが監修した特別な儀式パックを提供します。オーストラリア製のエッセンシャルアイテムとして、アイマスク、リラックスハーブティー、リネンミスト、バスソルト、アロマセラピーなどが含まれ、安眠をサポートします。



Be More Foodie(もっと、美食を):


「食材は思慮深く調達され、丁寧に提供される」をモットーとするハイアットの料理精神。美味しさだけでなく、責任を持って食材を調達することで、ウェルビーイングと持続可能性に重点に置いた食体験を提供しています。

  • ミシュラン星を獲得したシェフ、セルジオ・ハーマン氏の監修によるル・プリスティン東京(ホテル虎ノ門ヒルズ) (

    https://www.hyatt.com/ja-JP/hotel/japan/hotel-toranomon-hills/tyoub

    )では、シェフゆかりの地であるオランダ・ゼーラント地方の厳選された食材や音楽、アートへ深い愛を注ぎ込み、食事を通して日々の幸せや喜びを祝福するモダンかつ洗練された特別なダイニングです。

  • 中国のレストランガイド「ブラックパール」で2ダイヤモンドを獲得したダイニングルーム(パークハイアット杭州)(

    https://www.hyatt.com/ja-JP/hotel/china/park-hyatt-hangzhou/hanph

    )では、伝統的な杭州と浙江の料理をお楽しみいただけます。

  • 持続可能性を追求するシーソルト(アリラ スミニャック、バリ島)(

    https://www.alilahotels.com/seminyak/

    )では、地元で捕れた天然の魚介類を東バリの伝統的なオーガニッククサンバ海塩で味付けし、地域の食文化の伝統を味わえます。



Be More Celebrated(もっと、讃えて):


アジア太平洋地域のハイアットの各施設で、豊かな文化やアートに触れるインスピレーショナルな体験を提供しています。

  • パーク ハイアット 京都 (

    https://www.hyatt.com/ja-JP/hotel/japan/park-hyatt-kyoto/itmph

    )では、日本の豊かな文化遺産を堪能していただくために、ユネスコ世界遺産に登録されている精神的なシンボルである清水寺へのガイド付きツアーをご用意しています。

  • ハイアット セントリック 金沢 (

    https://www.hyatt.com/hyatt-centric/ja-JP/kmqct-hyatt-centric-kanazawa

    )には、100点以上のユニークなアートや工芸品が至る所に設置されており、そのほとんどが金沢と繋がりのある作家によるものです。デジタルアートブックで作品の裏側にあるストーリーをご確認いただきながら、アートに囲まれた五感を刺激する滞在を堪能することができます。

  • 陶磁器の都として名高い中国・景徳鎮に位置する、ハイアットのアンバウンドコレクションであるTaoxichuan Hotel(

    https://www.hyatt.com/en-US/hotel/china/taoxichuan-hotel/jdzub

    )で陶磁器の芸術をお楽しみください。ここでは、陶磁器職人のワークショップから特別な美術展での有意義な出会いまで、特別に企画された文化体験を通じて、お客様は市の遺産に浸ることができます。



Be More Family(もっと、家族と):


ハイアットでは、家族の絆を育み、すべての年齢層の方に大切な思い出を作っていただけるよう、さまざまな体験を提供しています。

  • ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド(

    https://www.hyatt.com/hyatt-regency/ja-JP/okaro-hyatt-regency-seragaki-island-okinawa

    ) 沖縄「58号線 うみかぜ自転車旅」。沖縄国道58号線沿いの青く美しい海と空、海風を感じながら自転車で楽しむ90分間のサイクリングプログラム。8歳のお子様から参加できるファミリーにおすすめのプログラムです。

  • ハイアット リージェンシー 箱根リゾート&スパ(

    https://www.hyatt.com/hyatt-regency/ja-JP/hakhr-hyatt-regency-hakone-resort-and-spa

    )には6室のドッグフレンドリールームをドッグ専用フロアにご用意し、「愛犬と一緒に旅を楽しみたい」というお客様に、充実した設備とサービスで快適なご滞在を提供いたします。全室に中庭を望む明るいバルコニーとケージスペースがあり、広々とした開放感のあるお部屋で愛犬と寛ぎの時間をお過ごしいただけます。

  • ハイアット リージェンシー プーケット リゾート(

    https://www.hyatt.com/hyatt-regency/en-US/phuhr-hyatt-regency-phuket-resort

    )の海洋生物学センターでは、インタラクティブな楽しみながら学ぶ体験ができます。常駐の海洋生物学者の案内で、あらゆる年齢のお客様がハウスリーフを探検し、海洋生物についての体験レッスンを楽しむことができます。



Be More Wanderlust(もっと、旅して):アジア太平洋地域のハイアットで


探検と発見の魅惑的な旅を。すべての目的地は、新しい冒険に没中する旅心をくすぐります。

  • 富士スピードウェイホテル(

    https://www.hyatt.com/ja-JP/hotel/japan/fuji-speedway-hotel/fswub

    )が提供する「プライベートガイド付き富士山登山&ハイク」では、富士山最大の噴火口である宝永火口や、緑豊かな樹林帯、美しい眺望を誇る二ツ塚など、魅力満載のハイクをプロのガイドの案内のもと、安心安全に楽しめるプライベートガイド付きツアーをご案内しています。

  • アンダーズ デリー(

    https://www.hyatt.com/andaz/ja-JP/delaz-andaz-delhi

    )の丹念に作られた体験で、デリーの文化の鮮やかなタペストリーを巡る忘れられない旅に出ましょう。地元の美味しい料理をたっぷりと提供し、没入感のある豊かな探求を約束します。

  • 6月に新たにオープンしたキャプション by Hyatt なんば 大阪(

    https://www.hyatt.com/caption-by-hyatt/ja-JP/osacp-caption-by-hyatt-namba-osaka

    )は、新旧の文化が交差するなんば 大阪で出会う地元のイチオシや、歴史・文化に気ままにアクセスしながら、自分をアップデートすることができる新しいカタチのホテルステイを提供します。


もっと発見。もっとリワード特典を。

ワールド オブ ハイアットは、「Be More ジェットスター」(

https://www.hyatt.com/ja-JP/promo/asia-pacific-offer

)の会員を募集しています。2024年6月12日から2025年1月4日までの期間、約220以上の参加ホテルでの滞在が最大15%割引になります。

また、アジア太平洋地域 ミーティング&イベント ボーナスオファー (

https://www.hyatt.com/ja-JP/promo/aspac-meetings-events-offer

)では、参加ホテルで開催される対象となるミーティングまたはイベントを、ご成約いただくと、ボーナスポイント20,000ポイントと無料のウェルビーイング特典をご利用いただけます。

ハイアット「Be More Here」をお届けする施設について、刷新されたワールド オブ ハイアットの特典、そして、バラエティー豊かなウェルビーイングオファーについての詳細は、www.hyatt.com をご覧ください。「Be More Here」のご紹介ビデオはこちら(



)よりご覧いただけます。

以上



本リリース中の「ハイアット」とは、ハイアット ホテルズ コーポレーションおよび(または)その関連会社を指す用語として使用されています。



ハイアット ホテルズ コーポレーションについて

ハイアット ホテルズ コーポレーション(本社:米国イリノイ州シカゴ)は、私たちの存在意義を「人をケアすると、人は最高の状態になれる (We care for people so they can be their best.)」と定める世界有数のホスピタリティー企業です。2024年3月31日現在、世界6大陸の78カ国で1300軒以上のホテルやオールインクルーシブ施設を展開しています。ハイアットが展開するブランドには、タイムレス・コレクションとして「Park Hyatt®」「Grand Hyatt®」「Hyatt Regency®」「Hyatt®」「Hyatt Vacation Club®」「Hyatt Place®」「Hyatt House®」「Hyatt Studios」「UrCove」、バウンドレス・コレクションとして「Miraval®」「Alila®」「Andaz®」「Thompson Hotels®」「Dream® Hotels」「Hyatt Centric®」「Caption by Hyatt®」、インディペンデント・コレクションとして「The Unbound Collection by Hyatt®」「Destination by Hyatt®」「JdV by Hyatt®」、インクルーシブ・コレクションとして「Impression by Secrets」「Hyatt Ziva®」「Hyatt Zilara®」「Zoëtry® Wellness & Spa Resorts」「Secrets® Resorts & Spas」「Breathless Resorts & Spas®」「Dreams® Resorts & Spas」「Hyatt Vivid Hotels & Resorts」「Alua Hotels & Resorts®」「Sunscape® Resorts & Spas」があります。また関連会社では、ロイヤルティプログラム「World of Hyatt®」のほか「ALG Vacations®」「Mr & Mrs Smith™」「Unlimited Vacation Club®」「Amstar DMC」「Trisept Solutions®」を運営しています。詳しくは www.hyatt.com をご覧ください。






ワールド オブ ハイアットについて

ワールド オブ ハイアットは、ハイアットが展開するホテルブランドなど※ のロイヤルティプログラムです(※タイムレス・コレクションとして、「Park Hyatt®」「Grand Hyatt®」「Hyatt Regency®」「Hyatt®」「Hyatt Vacation Club®」「Hyatt Place®」「Hyatt House®」「UrCove」、バウンドレス・コレクションとして「Miraval®」「Alila®」「Andaz®」「Thompson Hotels®」「Dream® Hotels」「Hyatt Centric®」「Caption by Hyatt®」、インディペンデント・コレクションとして「The Unbound Collection by Hyatt®」「Destination by Hyatt®」「JdV by Hyatt®」、ハイアットのインクルーシブ・コレクションとして「Impression by Secrets」「Hyatt Ziva®」「Hyatt Zilara®」「Zoëtry® Wellness & Spa Resorts」「Secrets® Resorts & Spas」「Breathless Resorts & Spas®」「Dreams® Resorts & Spas」「Hyatt Vivid Hotels & Resorts」「Alua Hotels & Resorts®」「Sunscape® Resorts & Spas」のブランドがあります)。ハイアットで直接予約した会員のお客様は、最上位会員待遇の利用特典「ゲスト・オブ・オナー (Guest of Honor)」、予約時に確約するスイートへのアップグレード、各種ウエルビーイング関連サービス、デジタルキー、会員限定料金などを含む、お客様一人一人に合わせたサービスや限定特典が楽しめます。ワールド オブ ハイアットの会員は4千万人以上。ポイントの獲得と利用は、宿泊のほかホテル内の食事やスパ、ウエルビーイング体験などを取り揃える「FIND」プラットフォームにても可能です。さらに、アメリカン航空のAAdvantage®ともロイヤルティプログラムで戦略的コラボレーションを展開しています。入会は無料で、hyatt.comから登録できます。また、ワールド オブ ハイアットのスマートフォンアプリは日本語でもAndroid版とiOS版を用意しており、Facebook、Instagram、TikTok、X/Twitterからもハイアットにつながることができます。

Error: No items found for this tag.

GENIC

GENIC PRESS(ジェニックプレス) インスタ映えスポットや人気の投稿を共有し、宣伝したり、モデルさんの活動などを配信するソーシャルメディア  モデルとして活動したい、インフルエンサーになりたい、フォロワーを増やしたいなどの質問はDMで気軽にお問い合わせください genicpress.com