「ふるなび」で、鳥取県岩美町の有名アニメで話題を呼んだ田後公園の改修を目的としたクラウドファンディング…

「ふるなび」で、鳥取県岩美町の有名アニメで話題を呼んだ田後公園の改修を目的としたクラウドファンディング...
地方自治体
記事の購読時間: 2


「ふるなび」で、鳥取県岩美町の有名アニメで話題を呼んだ田後公園の改修を目的としたクラウドファンディング...


《支援の概要》

岩美町の小さな漁村・田後(たじり)にある田後公園は、漁港と漁村を見下ろす、知る人ぞ知る展望スポットです。この公園は、人気アニメのロケ参考地といわれており、ここ10年の間にアニメファンや観光客が絶えない観光スポットになりました。

しかしながら、整備から15年ほど経過しており、日本海からの強い潮風の影響で木製の手すり・転落防止柵は色落ちし、損傷が著しく、応急的な処置は行っているものの、危険な状態になりつつある箇所がいくつかあります。

そこで合計196mに及ぶ木柵を改修し、来訪者の安全・安心を確保するとともに、景観を維持していきたいと考えています。

木製の手すり・転落防止柵は、可能な範囲において、塩害に強く、現況の構造物に近いデザインでありながらより丈夫な「擬木」で改修します。

改修には多くの経費がかかるため、財政規模の小さな岩美町では大きな負担となっていることが現状です。クラウドファンディングによって、皆様から集めた資金を活用することで早期に安全・安心な環境を取り戻していきたいと考えています。


日本海からの強い潮風の影響を受けた手すり・転落防止柵


日本海からの強い潮風の影響を受けた手すり・転落防止柵


田後公園全体のMAP


田後公園全体のMAP

「ふるなび」で、鳥取県岩美町の有名アニメで話題を呼んだ田後公園の改修を目的としたクラウドファンディング...


《寄附金の使い道》


このプロジェクトでいただいた寄附金は、田後公園の木柵を改修する費用として活用されます。

■鳥取県岩美町(いわみちょう)について

鳥取県の最東端で兵庫県と接し、白砂青松の海岸線・緑豊かな山々など美しい景観を楽しむことができます。また新鮮な海産物も自慢の一つで、様々な魅力があふれる町です。

冬の味覚王者といえば「松葉ガニ」!新鮮でプリプリな身に必ず虜になるはず。

また糖度が高く、甘みと酸味のバランスが優れた「新甘泉」もご用意!ぜひご賞味ください。


鳥取県岩美町で人気の返礼品


鳥取県岩美町で人気の返礼品


「ふるなび」で、鳥取県岩美町の有名アニメで話題を呼んだ田後公園の改修を目的としたクラウドファンディング...


・鳥取県岩美町の返礼品一覧はこちら




https://furunavi.jp/Municipal/Product/Search?municipalid=1271




※都合により、リンク先が表示されない場合がございます。予めご了承ください。

■ふるさと納税サイト「ふるなび」について

「ふるなび」では、ふるさと納税を通じて全国の市町村に寄附金を集めることで地域活性化を支援しています。

寄附者へのふるさと納税の認知啓蒙およびサービス利用満足度の向上を目的として提供している、寄附額に応じてもらえる「ふるなびコイン」は交換先を拡充し、AmazonギフトカードやPayPay残高※、dポイント※2、楽天ポイント※3に交換可能になりました。

2024年、ふるさと納税先にあるホテルや飲食店などで無期限にご利用可能なポイント型返礼品「ふるなびトラベル」は提携店が5,000施設を突破し、より多くの地域の魅力を現地でお楽しみいただけるようになりました。

引き続き、ふるさと納税者及び契約自治体の、「ふるなび」サービス利用満足度の向上を目指してまいります。

※1 PayPayマネーライトが付与されます。PayPayマネーライトの出金はできません。

※2 dポイントの有効期限は獲得月から起算して48か月後となります。

※3交換できる「楽天ポイント」は通常ポイントとなります。

■「ふるなび」サービス一覧

・ふるさと納税コンシェルジュサービス「ふるなびプレミアム」(

https://furunavi.jp/premium/

・あとからゆっくり選べるポイント制ふるさと納税「ふるなびカタログ」(

https://furunavi.jp/catalog

・ふるさと納税で旅行に行ける「ふるなびトラベル」(

https://tp.furunavi.jp/

・クラウドファンディング型ふるさと納税サイト「ふるなびクラウドファンディング」 (

https://fcf.furunavi.jp/

【アイモバイルについて】

アイモバイルは、『“ひとの未来”に貢献する事業を創造し続ける』というビジョンを実現するために、ふるさと納税をはじめとした「コンシューマ事業」と、テクノロジーを駆使した「インターネット広告事業」の2つの領域で成長しているマーケティングカンパニーです。

【株式会社アイモバイル 会社概要】

社名 : 株式会社アイモバイル

所在地: 東京都渋谷区桜丘町22-14 N.E.S.ビル N棟

代表者: 代表取締役社長 野口 哲也

設立 : 2007年8月17日

URL  :

https://www.i-mobile.co.jp/

■本リリースに関するお問合せ

株式会社アイモバイル

事業企画本部 自治体サービス事業部

Mail: support@furunavi.jp

※メディア関係者様は以下の専用お問合せフォームよりご連絡ください。



https://furunavi.jp/Faq/Contact/Media

)

ピックアップ記事

関連記事一覧

記事一覧

カテゴリー