ビールやハイボール・サワー、各店舗なんでも最初の1杯目は22円(税抜)!
-
祭りから次のフェーズは食文化の継承
2022年7月のコロナ明けに開店した浅草横町は2024年で2年目を迎えます。
元々浅草横町を開業した背景としては、コロナ禍で静まりかえってしまった観光地浅草をまた元のように盛り上げようと通りの横丁ではなく街を盛り上げる面の横町として使命感を持ち、全国の祭りを浅草で飲食しながら体感し楽しんでいただける発信の場として登場しました。
2年を経て浅草は、今では数ある東京の観光スポットの中でも第3位になるほどに回復し、外国人を含め観光客の方々で溢れております。
時代背景と共に街並みが変化するように浅草横町も次のフェーズへと移行します。
東京の下町風情を色濃く残す食べ物。東京名物もんじゃ焼きの発祥は月島と言われたり、実は浅草と言われたり‥‥。
所説ありますが、歴史は浅草の方が古いと言われています。
浅草のもんじゃ焼き店は、江戸時代の終わりごろにはすでに存在していました。 ここを拠点として東京の下町にもんじゃ焼きの文化が広まったと言うのが一般的な説です。
名前の由来は江戸時代末期から明治にかけて、子供たちが出汁で溶いだ生地で鉄板に文字を書いて覚えながら食べていたのが始まりだといわれており、文字(もんじ)焼きと呼ばれたのがルーツになっているそうです。
下町月島の駄菓子屋さんで提供されていたもんじゃは歴史を繋ぎ、今の月島もんじゃストリートの原点へ。
聖地とも言われる両拠点の
月島と浅草では焼き方に特徴があります。
そちらを「雷もんじゃ」では下町もんじゃ(769円)としてお楽しみいただけます。
小麦粉を多めの水で溶いてウスターソースなどで味付けした生地を作ります。
次に生地の中に具となるキャベツ、さきいか、揚げ玉などを入れます。
生地と具材は最初から混ぜて一気に焼くのが特徴です。そのため、丸く土手を作ることはなく、鉄板に生地と具材を平たく伸ばして焼いていくのが浅草もんじゃとなります。
ソースを投入するタイミングは生地を鉄板に流し込むときのあとで味付けをするのが浅草流。
今は浅草であってもなかなか出会うことのできない、元祖浅草流もんじゃをどうぞ「雷もんじゃ」で一度体験してみてください。
-
浅草横町の夏の楽しみ!足水テラス開始!隅田川の花火とスカイツリーのW絶景が見える特別席
東京スカイツリーと浅草寺・5重の塔を見渡せる絶景ポイントのテラスに、足水を通じて「涼」を提供すべく、「冷やしテラス」を今年も開始します!
東京スカイツリーを正面にみすえながら、絶景を眺められる最高の立地で、ストレスを開放し、リラックスできる素敵な時間をお過ごしください。
現在、7月27日に開催される隅田川花火大会を見れる特別足水席を絶賛予約中です。
足水テラスからは第2会場の花火が楽しめます。
・ソファー席(6名掛け:テーブル付 2席) 1テーブル4万円(税込)
(スパークリングワイン1本)
・椅子席 (30席) 1席5000円(税込) (ワンドリンク付き)
※申込みは先着順になります。お申込み&決済いただいた時点で完了となります。席数に達し次第終了となりますのでご容赦ください。
※お申込み&決済いただいた後、インスタのDMでご予約完了の案内をさせていただきます。ごちらをもって完了となりますのでご注意下さい。
※当日の天候状況等により、花火が見えにくい場合がございます。
※お支払いはPaypayもしくは銀行振込となります。
他、キャンセルポリシーなど浅草横町のインスタで必ずご確認の上ご予約ください。
→
https://www.instagram.com/p/C7-lCoWSw8A/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
**** 浅草横町 ****
住 所:〒111-0032 東京都台東区浅草2-6-7
東京楽天地浅草ビル4階
営業時間:11:00~23:00
(店舗により異なる)
着物レンタルWargoは10時~19時
うなぎの蒲の穂焼 牛タン 焼鳥 馬刺し いづも
とんこつもんじゃ コナマミレ
日本栄光酒場 ロッキーカナイ
江戸前海鮮もんじゃ 雷もんじゃ
神豚 / 浅草すし / ユラユラ
Instagram:
https://www.instagram.com/asakusa_yokocho