• HOME
  • ブログ
  • 大学 , 学校
  • 大妻女子大学・NTT東日本・NTT DXパートナーが連携協定を締結~データサイエンス分野における教育・研究の向…

大妻女子大学・NTT東日本・NTT DXパートナーが連携協定を締結~データサイエンス分野における教育・研究の向…

大妻女子大学・NTT東日本・NTT DXパートナーが連携協定を締結~データサイエンス分野における教育・研究の向...
大学
記事の購読時間: < 1


大妻女子大学・NTT東日本・NTT DXパートナーが連携協定を締結~データサイエンス分野における教育・研究の向...


【左】NTT東日本 執行役員 ビジネスイノベーション本部長 阿部 隆


【中央】大妻女子大学 学長 伊藤 正直


【右】NTT DXパートナー 取締役 CMO 近藤 俊輔


1.   本取り組みの背景と目的

近年、DXの推進やAIの活用が本格化しており、デジタル人材への需要が社会で急激に増加しています。しかしながら、データサイエンティストの女性比率は毎年1割前後で推移しています。※1

大妻女子大学は、「大学・高専機能強化支援事業(理工農系学部・大学院を拡充する支援事業)」※2に採択され、2025年4月にデータサイエンス学部の開設を予定しています。※3

本学部は、データサイエンスとビジネス(経済・経営)の学びを通じて、実社会が抱える課題を発見・解決する力を身につけ、自立して学び働き続けることができる人材の育成をめざし、企業等と協働し体験からビジネスを学ぶことを重視しています。※4

NTT東日本は「地域循環型社会の共創」というパーパスを掲げ、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で地域課題の解決に取り組んでいます。また、全社施策としてデジタル人材育成を推進するとともに、グループ会社であるNTT DXパートナーとともに、地域のDX推進やデジタル人材の育成に注力しています。なかでも、教育分野においては、大学運営・改革の要となる学内ICT基盤の高度化へのサポートに加え、NTT東日本が所有する「ICTを活用した社会課題解決」のノウハウを活かし、教育機関とともに、社会・地域の未来に必要不可欠な専門人材の育成に貢献することをめざしています。

本締結により、大妻女子大学の追及する実技実学重視の教育研究活動と、NTT東日本・NTT DXパートナーのICTを活用した地域課題解決・DX推進支援のノウハウを相互に活かすことで、3者連携してデータサイエンス分野における教育・研究の向上、およびデジタル人材育成に取り組んでまいります。

※1 2022年4月18日

データサイエンティスト協会の一般(個人)会員向けに調査を実施


https://www.datascientist.or.jp/news/n-pressrelease/post-699/

※2 2023年7月25日

文部科学省「大学・高専機能強化支援事業」(理工農系学部・大学院を拡充する支援事業)への選定について

文部科学省「大学・高専機能強化支援事業」(理工農系学部・大学院を拡充する支援事業)への選定について


※3 仮称、認可申請中。名称・内容などは予定につき、変更する場合があります。

大妻女子大学データサイエンス学部ホームぺージ


https://www.otsuma.ac.jp/datascience-special/

※4 2024年2月27日

東日本旅客鉄道株式会社との協定締結―データサイエンス学部開設に向けてー

東日本旅客鉄道株式会社との協定締結ーデータサイエンス学部開設に向けてー



2.   連携内容

(1)データサイエンス分野における教育・研究内容の向上に関すること

(2)ICT活用による地域課題解決やデジタル人材育成の知見を活かしたプログラム提供


3.   各者の役割

●大妻女子大学

・大妻女子大学におけるデータサイエンス分野の授業の企画・実施・運営

●NTT東日本

・連携内容における関係者間の調整

・ICT活用による地域課題解決やデジタル人材育成の実践事例の共有

・デジタル人材の講師派遣

●NTT DXパートナー

・ICT活用による地域課題解決やデジタル人材育成の知見を活かしたプログラムの開発・提供

・デジタル人材の講師派遣


4.   締結日

2024年7月3日(水)


5.本件に関するお問い合わせ先

大妻女子大学 広報・入試センター 広報・募集グループ

Mail:opr@ml.otsuma.ac.jp

NTT東日本

【お客様からのお問い合わせ先】

法人のお客さまご相談・お問合せフォーム


https://business.ntt-east.co.jp/

ピックアップ記事

関連記事一覧

記事一覧

カテゴリー