Categories: 天気自然

【兵庫県川西市2024】 貴重な国蝶「オオムラサキ」 川西市内の小学校で今年も羽化

記事の購読時間: < 1


オオムラサキと生徒


兵庫県川西市では、同市立明峰小学校(萩原台西3)の校庭で、地元の市民団体「身近な自然とまちを考える会」の協力を得て、貴重な国蝶「オオムラサキ」が飼育されています。


理科の授業にも取り入れられており、児童たちは美しい羽を持つオオムラサキの生態を学び、その姿を楽しんでいます。

川西市立明峰小学校内の校庭の一角に設置された飼育ケージでは、国蝶で準絶滅危惧種に指定されているオオムラサキが飼育されています。

この取り組みは、川西が国蝶「オオムラサキ」の里になればと活動をしている市民団体の「身近な自然とまちを考える会」などの協力を得て、平成30年から3年生の理科の授業の一環で始めたものです。

児童たちは、授業の休み時間などを利用して飼育ケージに通い、紫に輝く羽を動かして舞うオオムラサキの姿を楽しんでいます。



オオムラサキのかごを覗き込む児童たち

オオムラサキは、幼虫の間、エノキの葉だけを食べてサナギになり、6~7月頃にかけて成虫になります。

オスは羽の付け根あたりから半分ほどのところが青紫色をしており、白い斑点模様があるのが特徴です。

メスは、これとは対照的に、オスのような鮮やかな青紫色の羽ではなく、赤茶けた色をしていてオスより一回り大きいです。

同小学校内にあるオオムラサキの飼育ケージは、縦約180センチ、幅約180センチほどで、トマトの雨除けセットを使用して、同団体の協力により設置されました。

ケージの中には、オオムラサキの幼虫が好むエノキ4本を地植えしています。

今年の成長は例年より遅く、6月26日にオスのオオムラサキ1匹が羽化しました。

現在、ケージ内のサナギ、幼虫は全て羽化しています。

子どもたちは「オオムラサキはとってもきれいで、思ったよりも大きかった。実際に見ることができて楽しかった」などと話しています。



小学校内にある「蝶の館」

Error: No items found for this tag.

GENIC

GENIC PRESS(ジェニックプレス) インスタ映えスポットや人気の投稿を共有し、宣伝したり、モデルさんの活動などを配信するソーシャルメディア  モデルとして活動したい、インフルエンサーになりたい、フォロワーを増やしたいなどの質問はDMで気軽にお問い合わせください genicpress.com