Categories: All

【コラボ情報更新・7月13日いよいよ開幕!】特別展「ネコ」 ~にゃんと!クールなハンターたち~



2024年7月13日(土)~9月23日(月・振休)の期間、大阪市立自然史博物館 ネイチャーホール(花と緑と自然の情報センター2階)にて特別展「ネコ」 ~にゃんと!クールなハンターたち~を開催いたします。

哺乳類の中で完全に肉食に特化した “究極のハンター”、ネコ科。現在、41種の野生ネコ科動物が地球上の多様な環境に適応し、生態系のさまざまな生き物と関わり合って暮らしています。

本展では、ライオンやマヌルネコなどのクールでカッコいい野生ネコ科動物から身近なイエネコまで、最新の研究に基づいてネコ科動物がもつ魅力に科学で迫ります。

剥製や骨格標本、映像を交えた展示で、”超肉食獣”として進化したネコ科の身体の特徴や野生の生態を解説し、日本に生息するヤマネコとそのフィールド研究・保全なども詳しく紹介します。また、イエネコについても、野生ネコ科動物との共通性から注目の最新研究までを楽しく学べます。ネコを深く知って今よりもっと好きになる展覧会です。

前売券販売期間限定で、本展オリジナルグッズ「❝マヌルネコ❞パスケース」が付いたお得なチケットを販売中。周辺施設とのコラボ企画も実施します!


[NEW]周辺施設とのコラボメニュー *税込


大阪市立長居ユースホステルとのコラボ


【数量限定】特別展「ネコ」コラボドリンク ~にゃんとクールなティーソーダ~


略して「にゃんティーソーダ」

しゅわしゅわ冷たいティーソーダに、かわいい猫のマシュマロが乗っています。カップはオリジナルキャラクターのステッカー付き。

※ドリンクは代替品になる可能性もあります ※マシュマロやステッカーは絵柄が変わる場合もあります



販売価格|1杯 600円

特別展「ネコ」のチケット提示で1杯500円*なくなり次第販売終了

販売期間|2024年7月15日(月・祝)~9月23日(月・振休)

販売場所|大阪市立長居ユースホステル

〒546-0034 東住吉区長居公園1-1 ヤンマースタジアム内

TEL:06-6699-5631 FAX:06-6699-5644


https://osaka-yha.or.jp/nagai/



特別展ネコとYANMAR MARCHÉ NAGAIのコラボデザート


【数量限定】ふんわり にゃんこロール 白桃クリームとネコクッキー



さわやかな白桃クリームをネコ柄のロール生地で丁寧に巻き上げています。しっぽのクッキーとひとつひとつ表情の違うネコクッキーを添えて、にゃんこへの愛を詰め込んだ一品に仕上げました!



販売価格|1,000円

販売期間|2024年7月13日(土)~9月23日(月・振休)

定休日 |なし ※諸事情により定休日は変更になる可能性がございます。

販売場所|YANMAR MARCHÉ NAGAI

〒546-0034 東住吉区長居公園1-1 ヤンマーマルシェ長居

TEL:06-4703-5516


https://www.yanmarmarche.com/food/restaurant/nagai/

販売時間|14:00~(数量限定)


展示構成


見どころ1 世界の野生ネコ科動物が勢揃い!

ネコ科の起源と進化から、地球上に生息する野生ネコ科動物を全種紹介し、様々な環境に適応するハンターであるネコ科の特徴を剥製や骨格標本で解説します。



名古屋会場の様子



見どころ2 フィールド研究で探る!日本のヤマネコ

日本に生息するイリオモテヤマネコとツシマヤマネコは何を食べてどのように生きているのか、フィールド研究に基づいた彼らの生態を詳しく紹介します。



イリオモテヤマネコ


ツシマヤマネコ


見どころ3 イエネコを科学しよう!

ペットで人気のイエネコは野生ネコ科動物の特徴を色濃く残しています。最新&注目のイエネコ研究とともに、イエネコの秘密に科学的に迫ります。



名古屋会場の様子



体験展示

ヤマネコの毛皮を触ったり、マーキングの匂いを嗅いだりできる体験展示コーナーもあります。



名古屋会場の様子

学芸員からのメッセージ ~特別展「ネコ」の楽しみ方~

大阪市立自然史博物館 主任学芸員 和田 岳

世界の野生ネコ科動物41種すべてを、剥製、骨格、画像などを用いて紹介します。ユーラシア、アフリカ、南北アメリカと、3つの地域にわかれて、世界の野生ネコがズラッと並んだ展示は壮観です。サーバルキャットやマヌルネコなど、近頃人気のある野生ネコ以外にも、きっとお気に入りの野生ネコに出会えます。

大きなトラやライオンから、成体でも子ネコのようなサイズのクロアシネコまで、ネコ科動物のサイズはさまざまです。一方で、肉食傾向が強く、鋭い犬歯があり、肉をかみ切る裂肉歯を持つなど、ネコ科動物には、多くの共通の特徴があります。ネコ科動物の進化、体の構造、社会生活を知ると、身近なイエネコを見る目も変わることでしょう。



名古屋会場の様子

日本にも、イリオモテヤマネコとツシマヤマネコという2種類の野生ネコが生息しています。それぞれが、どんな環境で何を食べて暮らしをしているのか。それをどうやって調べるのか。日本の野生ネコとその研究の現状を紹介します。毛皮も触れます。2種類のさわり心地の違いを是非感じてください。



イリオモテヤマネコ

音声ガイド

ネコ好きで知られる、元AKB48の横山由依さんがネコ科の動物たちの魅力を科学的に解説します。




横山由依さん(女優・タレント)

[プロフィール]京都府木津川市出身。

2021年12月9日に行われた卒業公演でAKB48を卒業。AKB48時代、2015年12月8日から2019年3月31日までの約3年4か月にわたり、二代目総監督を務める。現在は女優・タレントとして活動中。

[コメント]

この度、音声ガイドを担当させていただけることになりとても嬉しいです。私自身ネコのことが大好きなのですが、まだ知らないこともたくさんあります。これをきっかけに学びを深め、皆さんにとって楽しい時間になりますように心を込めてお届けしたいと思います!

貸出料金:600円(税込)


本展オリジナルキャラクター登場!

会場の中でみなさんを案内します。野生ネコ科動物のイリオモテヤマネコやマヌルネコからイエネコ、絶滅したミアキスまで、みんなで「ネコ」を応援します!






展覧会オリジナルグッズ付きチケットを販売!

※画像はイメージです

特別展「ネコ」のオリジナルキャラクター“マヌルネコ”のパスケース付きチケットです。何とも言えない目つきと丸みのあるデザインのパスケース見ているだけで癒されます。観覧券付きでお得です。



料金:大人3,000円、高大生2,700円

※各、税込、観覧料込 ※小中生券とのセット販売はございません。

販売期間:2024年6月1日(土)10:00~7月12日(金)

販売先:公式オンラインチケット、チケットぴあ、ローソンチケット、イープラス、セブンチケット、楽天チケット

【商品サイズ】(約)120×108㎜

【素材】表面:PVC合皮、裏面:PVC

【使用金具素材】本体:ABS、リング:鉄、紐:ナイロン

【リールクリップの伸び具合】約60㎜


関連イベント

※YouTubeでの配信について、詳細は展覧会公式サイト等にてご確認ください

■講演会「ネコ科動物の柔軟な生き方~所変わればネコ変わる」

日  時 :7月14日(日)13:30~15:00(開場13:00)

会  場 :大阪市立自然史博物館 講堂(YouTube同時配信も実施)

※YouTubeは10月31日(木)まで見逃し配信もあり

登 壇 者:伊澤雅子(北九州市立自然史・歴史博物館(北九州市立いのちのたび博物館)館長)

定  員 :先着170名(講堂での聴講)

参 加 費:無料(ただし、講堂への入場は特別展の観覧券(半券も可能)が必要となります。お持ちでない方は当日受付前にご購入ください。当日の観覧券や半券でない場合は博物館常設展入館料が必要です。)

■講演会「世界の野生ネコの見つけかた教えます」

日  時 :9月21日(土)13:30~15:00(開場13:00)

会  場 :大阪市立自然史博物館 講堂(YouTube同時配信も実施)

※YouTubeは10月31日(木)まで見逃し配信もあり

登 壇 者:秋山知伸(野生動物写真家・ツアーガイド)

定  員 :先着170名(講堂での聴講)

参 加 費:無料(ただし、講堂への入場は特別展の観覧券(半券も可能)が必要となります。お持ちでない方は当日受付前にご購入ください。当日の観覧券や半券でない場合は博物館常設展入館料が必要です。)


開催概要

展覧会名/特別展「ネコ」 ~にゃんと!クールなハンターたち~

会    期/2024年7月13日(土)~9月23日(月・振休)

休 館 日 /7月16日(火)、7月22日(月)、7月29日(月)、8月19日(月)、8月26日(月)、

9月2日(月)、9月9日(月)、9月17日(火)

開館時間/9:30~17:00(16:30最終入場)

会  場/大阪市立自然史博物館 ネイチャーホール(花と緑と自然の情報センター2階)

[〒546-0034 大阪市東住吉区長居公園1-23]

観 覧 料 /大人 1,800円(1,600円)、高大生 1,500円(1,300円)

小中生 700円(500円)(税込)

前売ペア券 3,000円(大人のみ)※2枚1組での販売。1枚ずつでも使用可能。

パスケース付きチケット 大人 3,000円、高大生 2,700円

(ペアチケット、パスケース付きチケットは前売期間のみ販売)

※未就学児は無料 ※( )は前売および20名以上の団体

※障がい者手帳等をお持ちの方(介護者1名を含む)は無料(要証明)

※高大生は要学生証  ※上記特別展入場料で、大阪市立自然史博物館常設展も入場可能(当日限り)

※前売券は2024年6月1日(土)から7月12日(金)まで販売


<主な販売場所>

公式オンラインチケット、チケットぴあ【Pコード:994-801】、

ローソンチケット【Lコード:52960】、イープラス、

セブンチケット【セブンコード:106-253】、CNプレイガイド、アソビュー!、

楽天オンライン、大阪市立自然史博物館ミュージアムショップ、

美術館ナビチケットアプリほか

主  催/大阪市立自然史博物館、読売新聞社、関西テレビ放送

後  援/大阪府教育委員会、大阪市教育委員会、堺市教育委員会

協  賛/清水建設、住友生命、大和ハウス工業、非破壊検査

特別協力/北九州市立いのちのたび博物館

協  力/壱岐市教育委員会、神奈川県立生命の星・地球博物館、環境省西表野生生物保護センター、

環境省対馬野生生物保護センター、きしわだ自然資料館、国立科学博物館、

名古屋市科学館、ミュージアムパーク茨城県自然博物館

お問合せ/大阪市総合コールセンター(なにわコール)06-4301-7285

※受付時間/8:00~21:00(年中無休)

展覧会公式サイト/


[display_rakuten_products]
GENIC

GENIC PRESS(ジェニックプレス)は、インスタ映えスポットや人気の投稿を共有し、さらに宣伝やモデルの活動に関する情報を発信するソーシャルメディアです。 モデルとしての活動を始めたい方や、インフルエンサーとしての影響力を高めたい方、フォロワーを増やしたい方は、どうぞお気軽にDMでお問い合わせください。詳細な情報は当ウェブサイト(genicpress.com)でもご確認いただけます。