アーストラベル水戸㈱(本社:茨城県水戸市、代表:尾崎精彦)は岡山大学教育推進機構・准教授の中山芳一氏とのコラボレーション動画の前編を7月11日(木)、アーストラベル水戸公式YouTubeにて公開しました。トークテーマは
「旅×非認知能力」
。前編では、「非認知能力」がどんな能力で、どのような仕掛けで能力を伸ばすことができるのかを中山先生が詳しく解説。後編は、先生の働き方改革や不登校生徒の増加など学校現場での課題に切り込み、チーム学校・チーム自治体として地域社会がどう教育と関わることが望まれているのかを語っています。
■非認知能力とは??
非認知能力とは、自制心・忍耐力・回復力・意欲・楽観性・自身・コミュニケーション能力・共感性・協調性・社交性など、テストなどで客観的な点数(数値)にできない能力。
■企画概要
あすたびトーク
教育旅行などを展開するアーストラベル水戸㈱が、旅の秘めたる可能性と未来についてゲストと語る、トーク企画。
▼動画はコチラ
ショート動画
-
前編目次
・ゲストは中山芳一先生!
・「非認知能力」ってどんな力??
・改めて…アーストラベル水戸の取り組み
・教育旅行は「非認知能力」を高める??
・「非認知能力」の種類と高め方
・「自己選択」をする経験の重要性
前編動画
後編目次(7/18公開予定!)
・教員の働き方改革について
・忙しすぎる先生、学校行事は「前例踏襲」になりがち…!?
・先生自ら主体的に「自分の働き方改革を」
・尾崎が感じる学校現場での子供たちの課題とは
・旅は子供のスイッチを押すきっかけに…!?
・非認知能力UPのための効果的な仕掛けは?
・中山先生にお願い!
■出演者
・中山芳一氏(ゲスト)
・永野真代氏(プロデューサー)
・尾崎精彦
■ゲスト 中山芳一氏プロフィール
小学生の頃から小学校教師に憧れ、岡山大学教育学部小学校教員養成課程へ入学。
卒業のタイミングで学童保育と出会い、当時岡山県内にたった一人の男性学童保育指導員として活躍。その後、岡山大学大学院教育学研究科への進学を経て、学童保育指導員から教育方法学者の道へ大きく方向転換をした。
そして、中国学園大学子ども学部研究員を経て、岡山大学の教員として学生たちのキャリア教育や正課外活動支援を担当。
小学生の学童保育から大学生のキャリア教育に到るまで、共通して非認知能力の育成が大切であると確信し、学童保育にとどまらず、幼児教育や学校教育などで非認知能力の育成に関する研修会や講演会、執筆活動を多数行っている。
■プロデューサー 永野真代氏プロフィール
株式会社 登美佳(トミヨシ) 代表取締役
https://bio.site/mayo.nagano
TBSテレビで約20年、報道記者・カメラマン・プロデューサー・人材開発などを経験した後、東京↔︎茨城での二拠点ダブルケアをきっかけに、関係人口として家業の3代目を事業承継。 新規事業「MEDIAlize」を立ち上げ、ソーシャルビジネスを展開する企業の発信力などを伴走支援する他、ポッドキャスト番組「地域経営×MEDIAlize」「BESIDE the SEASIDE」などを各音声・映像プラットフォームで配信中。 慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 修士課程で地域づくり・地域経営を研究している。
■アーストラベル水戸 (株) 尾崎精彦プロフィール
アーストラベル水戸(株) 代表取締役
一般社団法人森と未来の学校 代表理事
茨城のプロをめざし、地元の会社だからこそできる旅をデザイン。「子供の夢中は、夢中な大人が引き出す」がモットーに、茨城の特徴である第一次産業(林業・漁業・農業)やつくば科学技術から今や未来に触れる旅作りに挑戦しています。本物の体験価値を提供することで、旅を通じてより良い未来を創り出していきます。
アーストラベル水戸株式会社について
茨城県専門の旅行会社。 「子どもの夢中は、夢中な大人が引き出す」をコンセプトに、主に茨城県の強みである「第一次産業」と「世界最先端の科学」を五感で感じる旅を提供。前年踏襲になりがちな教育旅行を、今の時代に合わせたスタイルに変えていくチャレンジをしています。 教育旅行を通して「子どもたちの学び・体験のアップデート」、「茨城県の社会問題を解決」を目指しています。今後、教育旅行で得た知見をもとに、企業研修やインバウンド向けの旅にも進出予定。
<会社概要>
代表者:代表取締役 尾崎精彦
所在地:〒310-0804 茨城県水戸市白梅2丁目6−42 ジャパンビル 2階
事業内容:教育旅行の企画・実施、企業研修旅行の企画・手配・実施
会社HP:
https://earthtravel2019.com/
<問合せ>
アーストラベル水戸株式会社
029-297-9010
info@earthtravel.me