認定NPO法人テラ・ルネッサンス(理事長:吉田真衣、所在地:京都府京都市、以下テラ・ルネッサンス)、認定NPO法人おてらおやつクラブ(奈良県磯城郡、以下おてらおやつクラブ)、一般社団法人日本相続知財センター本部(東京都中央区、以下日本相続知財センター)は、遺贈寄付の推進に向けた協定書を締結いたしました。2024年2月、日本相続知財センターの仲介で、両団体に合わせて6,000万円の遺贈寄付をいただいたことをきっかけに、非営利セクターにおける遺贈寄付への関心を高めるべく協力体制を構築していきます。
2024年6月27日(木)テラ・ルネッサンス、おてらおやつクラブ、日本相続知財センターの3団体が記者発表を実施。遺贈寄付をいただいた背景をはじめ、関心が高まる遺贈寄付を普及させ、活用していくためにどのような協力体制を築いていくのか展望を語りました。
高まる遺贈への関心。相続財産の寄付総額は10年前の2倍に。※1
遺贈とは、遺言によって財産の一部またはすべてを特定の個人や団体へ無償で寄付することです。日本ファンドレイジング協会によると、42.3%の人が「将来資産があれば、亡くなる前に一部を遺贈寄付しても良いと思う」と答えており※2、10年前の2倍に伸びています。また相続財産の寄付総額も10年前から倍増しています。高齢化や生涯未婚率の高まりとともに、財産を遺す相手のいないおひとりさま世帯が増加し、人々の遺贈寄付への関心がさらに高まっていくことが予想されます。遺贈寄付を受け取る非営利セクターにおいてもノウハウを共有し、故人の想いを社会へ還元する体制を整えていくことが必要とされています。
※1:日本ファンドレイジング協会「2022年サマリ・日本の寄付市場予測 – 日本における寄付の可能性を読み解く5つの視点 – 」より
https://jfra.jp/wp/wp-content/uploads/2022/12/Slide-Deck-draft_1216final-1.pdf
※2:日本財団 遺贈寄付サポートセンター「遺贈に関する意識調査結果について」より
https://www.nippon-foundation.or.jp/app/uploads/2020/01/new_pr_20170403_01.pdf
協力体制構築による効果と目指す姿
当日は、日本相続知財センター本部 鹿内様より近年の遺贈寄付の実態について、テラ・ルネッサンス 鬼丸より今回の遺贈寄付に至った経緯、そしておてらおやつクラブ 松島様より協力体制構築による効果と目指す姿について発表いたしました。三者は今後、遺贈寄付が社会課題解決の「あたりまえ」になることをめざし、連携して活動してまいります。
Webセミナーのお知らせ
遺贈寄付普及のため、「学校では教えない遺言♡寄付のすすめ~もったいないとほっとけない~」と題し、遺贈寄付(遺言寄付)を次世代につなげる重要な資金と考えている団体のみなさま向けに、専門用語を用いず分かりやすく解説したセミナー動画を無料公開しています。ぜひ以下のURLよりお申込み、ご視聴ください。
詳細:
https://yuigonkifu.com/npo-application2024
出席者プロフィール
・認定NPO法人おてらおやつクラブ 代表理事 松島 靖朗
認定NPO法人おてらおやつクラブ代表理事/安養寺住職 子どもの貧困問題解決のため、支援団体や公的機関と協業する「おてらおやつクラブ」を全国展開。2020年11月認定NPO法人化。2018年度グッドデザイン大賞(内閣総理大臣賞)、2021年内閣府女性のチャレンジ賞。共著『ともに生きる仏教』ちくま新書、『不要不急』新潮新書。
・一般社団法人日本相続知財センター本部 専務理事 鹿内 幸四朗
北海道出身。大手税理士法人で30年以上の実務経験を積み、2016年、税理士を中心とする相続・後見・遺言の専門家集団、一社)日本相続知財センター本部を設立。専務理事就任。二十歳になるダウン症のひとり娘が生まれたことをきっかけに「ライフワーク」となった知的障害者の「親なき後問題」。成人年齢が18歳になったことをきっかけに知的障害者の「親権」の重大さに気づく。子どものために実践したことを伝えるため、同年代の親向けに講演活動を始める。受講者数は2万人超。もう一つのライフワーク「遺言♡寄付」の普及活動を始める。遺言によって寄付する方の現実の想いと、その寄付を受け取る側の覚悟、専門家のかかわり方について講演活動を開始。著書『障害のある子が「親なき後」も幸せに暮らせる本』大和出版
・認定NPO法人テラ・ルネッサンス 創設者・理事 鬼丸 昌也
福岡県出身。大学4年生で初めてカンボジアを訪れ、地雷被害の現状を知り、「すべての活動はまず『伝える』ことから」と講演活動を始める。同年10月、大学在学中に「すべての生命が安心して生活できる社会の実現」をめざす「テラ・ルネッサンス」を設立。2002年、(社)日本青年会議所人間力大賞受賞。地雷や子ども兵など平和問題を伝える講演活動は学校や企業、行政などで年100回以上行っている。
認定NPO法人おてらおやつクラブについて
子どもの貧困問題を解決するため、お寺にお供えされるお菓子や果物などの「おそなえ」を、仏さまからの「おさがり」として頂戴し、子どもをサポートする支援団体の協力の下、さまざまな事情で困りごとを抱えるひとり親家庭へ「おすそわけ」する活動を行っています。活動趣旨に賛同する全国のお寺と、子どもやひとり親家庭などを支援する各地域の団体をつなげ、お菓子や果物、食品や日用品をお届けしています。支援の輪は全国各地に広がっており、2,028のお寺と859の支援団体にご協力いただき、全国約12,000世帯の家庭を支援しています。(2024年7月現在)
HP:
https://otera-oyatsu.club/
一般社団法人日本相続知財センター本部について
「相続」に特化したノウハウを共有する税理士を中心とした専門家集団として、高い志と覚悟をもって賛同してくれた全国42の支部の仲間とともに事業展開中。
家族や地域から争いのない相続を実現するため「遺言を文化にする」ことに挑戦している。「親なき後問題」「空き家問題」「遺言寄付」などの社会課題を解決するための活動を行う。
特に「親なき後対策」の一環として、障害者団体へ12年以上「無償配布」を継続している、障害のある子のライフスタイルカルテ「親心の記録」は、累計40万部を発行し、高い評価を得ている。
HP:
https://oyagokoronokiroku.jp/
認定NPO法人テラ・ルネッサンスについて
『すべての生命が安心して生活できる社会(世界平和)の実現』を目的に、アジアやアフリカで紛争や災害の被害にあった方々の支援に取り組む2001年設立の国際協力NGOです。日本国内では平和教育(学校や企業向けの研修)や政策提言活動を行い、また東日本大震災を契機に開始した大槌刺し子を運営。主な受賞歴は第4回ジャパンSDGsアワード副本部長(外務大臣)賞、第52回毎日社会福祉顕彰など。HP:
https://www.terra-r.jp/
■ この件に関するお問い合わせ(取材)について
認定NPO法人テラ・ルネッサンス
電 話:075-741-8786 / 問い合わせフォーム:
https://forms.gle/1pXJTLAaGfNeoSA46