「次世代に海を引き継ぐ」をテーマに、アクトインディ株式会社が企画・監修のもと、一般社団法人地域みらい創造センターおよび、港湾土木事業、地盤改良のスペシャリスト㈱不動テトラは、小学生を対象としたお仕事体験を開催いたしました。本企画は不動テトラ総合技術研究所にて、波やテトラポッドの仕組み、自然の脅威から私たちの生活を守る方法などについて、職業体験を通して学びます。
なお、本事業は次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して人と人とつながる日本財団 海と日本プロジェクトの一環です。
■イベント概要
・イベント名:海のお仕事体験プロジェクトこどもわーく「テトラポッドを研究開発するお仕事」
・開催日:7月20日(土)
・開催地:茨城県土浦市 ㈱不動テトラ総合技術研究所
・参加者:小学生10名
・協力団体:主催 ㈱不動テトラ / 協力 アクトインディ株式会社
■
キッズ研究所員として、波を研究してレポートを作成!
普段、海で見かけるテトラポッド。何のために置いてあるのだろう?どうしてあんな形をしているのだろう?普段入ることのできない研究施設で、キッズ研究員として、①日本を取り巻く自然環境の課題、②波の仕組み・テトラポッドと消波の仕組みの実験、③ミニチュア製作、④研究レポートを作成など、4つの体験を通して、テトラポッドを研究開発するお仕事の目的と意義を学びました。
■
私たちの生活を守ってくれる人・職を知る。
自然環境が変化する中、海に囲まれた日本では災害が日常化し、災害への備えの重要性が増しています。今回も自然災害から国土や私たちの生活を守ってくれる「研究職」の仕事にフォーカスし、子ども達に体験機会を提供しました。海や波・テトラポッドを題材に、キッズ研究員として実験・プレゼンを実践。「研究とは何か?=学び・興味・好奇心を持つことの大切さ」「研究と生活の関連性」を感じることができる内容としました。
日本の国土は、これからも様々な災害と対峙しなければなりません。未来の研究者をつくることも重要なミッションです。今回の職業体験を通して、子ども達に「なぜ?」の気持ちを持つことの大切さ・楽しさを理解して頂ければ幸いです。
参加した子ども・保護者からの声
■子ども達からの声
・町の安全がテトラポッドによって、海から守られていることが学べた(小学生 4年)
・海に行ったときに、テトラポッドを探してみたい(小学生6年)
・テトラポッドにたくさん種類があることがわかった(小学生 6年)
・テトラポッドの役割と波が消える方法を知ることができた(小学生3年)
■保護者からの声
・テトラポッドの役割を学ぶことができ、また実際の海に訪れた際、テトラポッドのある場所には波が
強く押し寄せることを再認識した為、レジャーの際は注意したい(30代 保護者)
・今回の仕事体験を通して、観察/実験/計算を繰り返して実用化に向けて大人が仕事として毎日働いて
いることが、子供にも伝わったのではないかと思う(40代 保護者)
・今後、テトラポッドを見る度に、本日の体験を思い出し、研究している方の大変さとそれによって守
られている有難みを感じると思う(40代 女性)
・消波ブロック自体の学びはもちろん、「研究」することについて分かりやすい言葉で伝えてもらっ
た。子供たちがいま行っている学習が今後どうつながるかといった講師からの話が、とても響きまし
た(40代 保護者)
団体概要
■不動テトラ 会社概要
会社名:株式会社不動テトラ
所在地:〒103-0016 東京都中央区日本橋小網町7番2号 ぺんてるビル
代表取締役社長:奥田 眞也
設立:1947年1月28日
URL:
https://www.fudotetra.co.jp/
■企画・監修
・団体名称: アクトインディ株式会社
・URL :
https://iko-yo.net/
・事業内容: 子育て支援事業(インターネット情報サービス、
イベント事業)
■プロジェクト主管
・団体名称: 一般社団法人地域みらい創造センター
・活動内容 : 子供たちが体験する「地域のお仕事体験プログラム」の企画開発・実施
■日本財団 海と日本PROJECT
さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの
現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。
https://uminohi.jp/