Categories: All

【アップサイクルプロジェクト】ローンチ&ポップアップストア開催「THE HUNDRED」—100年後も誰かのクローゼッ…



株式会社アカネソリューションズ(本社:東京都台東区東上野2-1-13 東上野センタービル3F 、代表取締役社長:大崎 弘吉、以下「当社」)は、サステナブルな社会の実現を目指す一環として『MINT』というブランドプロジェクトを立ち上げました。

様々な価値あるものが処分される現代、MINTでは「カルチャー」「アート」「クラフト」を軸に、素材や作り手、クリエイターへの深いリスペクトと、次世代へ受け継がれるアイテムを創造します。

今回、MINTのローンチを記念して渋谷PARCOにてポップアップストアを開催。未来に繋げたいカルチャーや文化を ― 100年後のクローゼットへ届ける―

そんな願いを込め「THE HUNDRED」と題したコレクションをお届けします。

MINT+ Special Collaboration

今回、スペシャルコラボレーションとして、マーブリングアートチーム”DWS ”(Dirty Workers Studio)のアーティスト「Midori Arai」「KAOL」を迎え共創。

世界中の古着やヴィンテージファブリックが集まるタイへ二人とともに足を運び、ユニークなアイテムをピックアップ。

オリジナルの魅力を残しながらも、新たなデザインへアップサイクルし、全てが一点ものへと生まれ変わりました。

Collaboration Artist

平安時代から続いている伝統技法の一つ、墨流しを現代版にアレンジしたマーブリング技法を用いる日本人アーティスト。 彼らはマーブリングアートチーム” DWS ” (Dirty Workers Studio) を仲間と共に結成し、東京を拠点に国内外で活躍している。



Midori Arai


KAOL


Midori Arai

”墨流し”の伝統技法を独自のスタイルで表現し、伝統の枠にとらわれない作品を制作。2020年より墨流しを更に追求した個人のアートワークを本格始動し、展示をはじめ他ジャンルのアーティストやアパレルブランドとのコラボレーションなど幅広く活動を行っている。


KAOL

日本の「粋」文化をテーマにしており、アナログとデジタルの両方でグラフィックデザインを手がけ、伝統的な日本の色彩と余白の活用を生かした作品が特徴。

バンクシーや浮世絵の影響を受け、日本伝統的な優雅さとストリートカルチャーの雰囲気を融合させ、ジャンルに囚われない独自の世界観を表現しています。

Collection






UPCYCLE PRODUCTS


USED & VINTAGE

70年代から90年代のカルチャーが色濃く反映されたアイテムを軸に大胆なプリントデザインや繊細な刺繍をレイヤーで重ねたアイテム。








UPCYCLE PRODUCTS


ORIGINAL BAG

使用が困難な40年代~70年代頃までのミリタリー生地やウェアを解体し、新たにバッグとして蘇らせたアップサイクリングアイテム。







INFORMATION

MINTポップアップストアオープンに先駆けて、1日限定のローンチイベントを開催いたします。

コレクションの展示・販売、ゲストDJによるライブ演出を行います。

※一般入場可能

Launch Event & Exhibition


開催期間

:2024年8月5日(月)


営業時間

:17:00 – 22:00


住所

:〒150-8377  東京都渋谷区 宇田川町15−1  渋谷パルコ10F ComMunE


問い合わせ先

:contact@mintculture.jp

POP-UP STORE


開催期間

:8月7日(水) – 8月18日(日)


営業時間

:11:00-21:00


住所

:〒150-8377  東京都渋谷区 宇田川町15−1  渋谷パルコ5F


問い合わせ先

:contact@mintculture.jp


HP



https://mintculture.jp/

[display_rakuten_products]
GENIC

GENIC PRESS(ジェニックプレス)は、インスタ映えスポットや人気の投稿を共有し、さらに宣伝やモデルの活動に関する情報を発信するソーシャルメディアです。 モデルとしての活動を始めたい方や、インフルエンサーとしての影響力を高めたい方、フォロワーを増やしたい方は、どうぞお気軽にDMでお問い合わせください。詳細な情報は当ウェブサイト(genicpress.com)でもご確認いただけます。