「おいしい漁業が、つづく社会を」をコンセプトに海と漁業のサステナブルを推進する株式会社UMITO Partners (本社:東京都千代田区、代表取締役:村上春二)は、ディアンドデパートメント株式会社(所在地:東京都世田谷区)と共同で、2024年8月2日(金)より渋谷「d47食堂」にてUMITO SEAFOOD(*1)を使ったメニューの提供を開始します。
今回提供するUMITO SEAFOODは、北海道苫前町(とままえちょう)で「サステナブル漁業プロジェクト」に取り組む樽流し漁業部会の一員である漁業者、小笠原宏一氏の「ミズダコ」です。
小笠原氏が取り組むミズダコの「サステナブル漁業プロジェクト」とは
留萌管内にある人口3000人ほどの小さな町、苫前町は北海道内でミズダコの水揚げ量第二位を誇ります。苫前町においてミズダコは、地域経済的にも生態系的にも、重要な役割を果たしており、持続可能な水産資源の管理をしていくことは、未来の世代へ豊かな海を引き継ぐために欠かせません。
そこで、伝統的な樽流し漁を後世に引き継いでいくことを目的に、2019年、UMITO Partnersと一緒に小笠原氏を中心に地元の若手漁業者が中心となって立ち上げたのが、北海道苫前町ミズダコ樽流し漁業の「サステナブル漁業プロジェクト」です。
「サステナブル漁業プロジェクト」の取り組み
本プロジェクトでは、苫前ミズダコを未来に残すため、2.5kgサイズ未満は海へ再放流するという公的規制に加え、ミズダコの資源状態に応じて、使用する樽の数を調整するという、漁協や道庁が定める管理以上に高い基準で、資源管理に基づく漁業に取り組んでいます。
小笠原氏は北るもい漁協苫前支所・苫前いさり部会として年間の漁獲量、海底の環境や生態系への影響などを記録・モニタリングし、UMITO Partnersはそのデータ整理や分析、履行確認を通し、自主的資源管理に伴走してきました。
UMITO SEAFOOD(*1)とは
UMITO SEAFOOD は、UMITO Partnersが飲食店や消費者向けにご紹介する、サステナブルな漁業を目指し海を守る漁師さんを応援し、消費者一人一人が海へのポジティブな影響をつくりだすことができるシーフードです。
この取り組みは、資源や環境変化に危機感を覚える漁業者を科学的な側面から支えることで未来に資源を残し、また、サステナブルな漁業に共感くださる飲食店や企業の輪を広げることで、消費者が食を通して海や漁業者の取り組みを知り、消費を通して応援でき、サステナブルな漁業を実践する漁業者が増えるという循環の創出を目指しています。
提供概要
本メニューの「ミズダコ」は、地域の漁師の努力によりミズダコが減りすぎないよう高度な自主管理をしている漁業で漁獲されています。
「北海道苫前町ミズダコ」のザンギ 1,200円(税込)
肉厚で柔らかい食感のミズダコは北海道ならではの食べ方「ザンギ」で。外はカリッと、中はジューシー、香ばしい衣の香りとともに、タコの風味をお楽しみください。
特定原材料 8品目:卵・小麦
提供期間:8月2日(金)〜9月5日(木)予定
※ディナータイム(17:00以降)限定メニュー
「北海道苫前町ミズダコ」のタコ飯セット +1,000円(税込)
ジューシーな食感を残すため蒸し煮にしたミズダコの煮汁でご飯を炊き上げました。柔らかくみずみずしいミズダコの食感と旨味をお楽しみください。味噌汁つき。
特定原材料8品目:小麦
提供期間:7月12日(金)〜9月5日(木)予定
※食事メニューと組み合わせてご注文ください。
提供期間
「北海道苫前町ミズダコ」のザンギ:8月2日(金)〜9月5日(木)予定
「北海道苫前町ミズダコ」のタコ飯セット:7月12日(金)〜9月5日(木)予定
※数量限定・なくなり次第終了
提供場所
d47食堂(渋谷ヒカリエ 8階)
Map
https://www.instagram.com/d47_shokudo/
〒150-8510 東京都渋谷区渋谷2丁目21−1 渋谷ヒカリエ 8階
アクセス▶️JR線・京王井の頭線「渋谷駅」と2階連絡通路で直結。東京メトロ銀座線「渋谷駅」と1階で直結。東急東横線・田園都市線・東京メトロ半蔵門線・副都心線「渋谷駅」B5出口と直結。
北海道苫前町 漁業者 / InakaBLUE 代表 小笠原宏一氏との協働背景
北海道苫前町生まれの漁業者、小笠原氏は、高校を卒業してすぐに漁師になり、樽流し漁を始めとする漁業を行っていました。2017年、高齢化、担い手不足、そして漁獲量の減少などの山積みの地域課題に危機感を感じていた小笠原氏とUMITO Partners代表 村上が出会い、2年をかけて、地域を巻き込む「ミズダコのサステナブル漁業プロジェクト」を立ち上げました。以来、小笠原氏を代表とする北るもい漁協の苫前支所樽流し部会では、漁協や道庁が定める管理以上に高い基準で、サステナブルで海とミズダコに優しい漁業を営んでいます。
小笠原氏は「100年後もタコが獲れる海を残し、いなか町の漁村コミュニティを未来につなぐ。」をコンセプトに水揚げから加工・販売までを自ら行う取り組み「InakaBLUE」も開始。
UMITO Partnersはプロジェクトの設計時からの伴走に加え、頑張る漁業者の所得向上と、消費者が食を通して海や漁業者の取り組みを知り、消費を通して応援できる循環の創出を目指し、小笠原氏のミズダコを、ストーリーと共に、共感くださる飲食店に繋げる支援を行っています。
inakaBLUE
小笠原氏のストーリーはこちら
【北海道・苫前 小笠原宏一さんのSTORY】漁業も地域もずっと元気に。一人の漁師が踏み出した、サステナブルな漁業への道。
https://umitopartners.com/stories/sustainable-fisheries-project-tomamae/
D&DEPARTMENTとの協業背景
ディアンドデパートメントは、ロングライフデザインをテーマに、物販・ 飲食・出版・観光を通して、地域の「個性」と「息の長いその土地らしいデザイン」を見直し、国内外に向けて紹介する活動を展開している企業です。
6年前程に接点が生まれたことをきっかけに、ディアンドデパートメント ディレクターの相馬氏とUMITO Partners代表 村上の間で海の環境問題や漁師たちが抱える課題など、議論を重ねてきました。それぞれの強みを活かし、「おいしい」が社会を変えるような活動を共にしていきたい、という想いから今回の協業に至りました。それぞれの違った役割を担い、持続的な漁師の暮らしや海の豊かさにつながる活動をこれからも続けていきたいと思います。
D&DEPARTMENT PROJECT
UMITO Partners(ウミトパートナーズ) について
「ウミとヒトが豊かな社会の実現」をビジョンに掲げ、海の回復力を高めるべく、持続可能(サステナブル)な漁業・養殖業への転換と海のネイチャーポジティブを推進しています。“ウミとヒトのポジティブな関係をつくる”ため、水産国際エコラベル(MSC/ASC認証等)認証取得コンサルティング、サステナブル漁業プロジェクト、サステナブルな水産物の調達支援・商品開発・ブランディング、ブルーカーボン事業や生物多様性関連事業、そして漁村地域や社会のサステナビリティ(持続可能性)に根ざした企業・自治体向けのコンサルティングを行っています。
2023年4月には、海と漁業のサステナブルを推進する企業として、社会や環境に配慮した公益性の高い企業に対するアメリカ発の国際的な認証制度「B Corp認証」を取得しました。
■会社名:株式会社 UMITO Partners
■URL:
https://umitopartners.com/
■所在地:東京都千代田区神田西福田町4-5
■代表:村上春二
■設立:2021年6月1日
■事業内容:
水産国際エコラベル認証コンサルティング事業/水産物に関する流通事業コンサルティング及び流通支援/水産物と漁業に関するPR・ブランディング事業/経営・事業コンサルティング及び実行支援/漁業を通じた地域のPR・ブランディング事業及びコンサルティング事業/サステナビリティに関する研修、セミナー、シンポジウム、イベント等の企画運営及びそれらに関するコンサルティング事業/海洋・水産科学における調査・分析・研究事業及び調査研究プロジェクト運営
■漁業・養殖業コンサルティング支援:
中西部太平洋カツオ・キハダマグロのまき網漁業のMSC漁業認証取得支援/岡山県瀬戸内市邑久町垂下式カキ漁のMSC認証取得支援/北海道苫前町ミズダコ樽流しサステナブル漁業プロジェクト(FIP)/広島県倉橋島垂下式カキサステナブル漁業プロジェクト(FIP)/北海道マイワシサステナブル漁業プロジェクト(FIP)/宮城県気仙沼ヨシキリザメ・メカジキはえ縄サステナブル漁業プロジェクト(FIP)/千葉県船橋市東京湾スズキまき網サステナブル漁業プロジェクト(FIP) /熊本県天草市マダイサステナブル漁業プロジェクト(AIP) ・ASC認証取得支援/和歌山県那智勝浦町ビンチョウマグロはえ縄漁業改善プロジェクト(FIP)/宮城県女川町ギンザケサステナブル漁業プロジェクト(AIP)・ASC認証取得支援