日本発祥の国際医療NGOである(認定)特定非営利活動法人ジャパンハート(東京都台東区 理事長:𠮷岡春菜 以下ジャパンハート)は、2024年9月29日(日)13:30より、「なぜ、途上国で命を救うことが日本の未来を救うのか?~日本医療の新たな希望となりうる形と医師たちの想い~」をテーマとしたイベントを、東京会場(渋谷)およびオンラインの同時開催で実施いたします。
当日は医療法人社団木犀会理事長 総合診療医 森徳郎医師を招き、カンボジアでジャパンハートが運営するジャパンハートこども医療センター小児科部長 嘉数真理子医師、長期ボランティア医師 水野智子医師とのトークセッションを実施。その後、来場者が登壇者たちと個別で交流できるセッションも開催予定です。
トークセッションでは、開発途上国での医療活動が、一見別物と思われる「日本の医療の未来」とどのようにつながっているのかを、途上国と日本双方の医療現場を経験した3名の医師たちが、それぞれの想いを語りながら共に考えていきます。ジャパンハートの海外現場での長年の活動を経て帰国後は病院長として日本の医療を支える森医師、勤務医として働いたのちに2017年よりカンボジアでボランティアドクターとしての立場を貫き活動を続ける嘉数医師、約10年の間に3度長期ボランティアとしてカンボジアで活動を行う水野医師、それぞれの立場や視点でトークを繰り広げます。
医療の届きにくい開発途上国で命を救うことが日本の未来の医療につながっている、とは具体的にはどういうことなのか、未来の日本の医療はどうなっていくのか。様々な立場でジャパンハートの活動に関わる医師たちの想いから紐解きます。
【イベント概要】
【タイトル】:「なぜ、途上国で命を救うことが日本の未来を救うのか?」
~日本医療の新たな希望となりうる形と医師たちの想い~
【日時】:2024年9月29日(日)13:30~15:00(13:00受付開始)
【場所】:Hive Shibuya (渋谷区神南1丁目23−10)/オンライン
【プログラム】
【はじめに】13:30~13:50
【トークセッション】13:50~14:40
「なぜ、途上国で命を救うことが日本の未来を救うのか?」
~日本医療の新たな希望となりうる形と医師たちの想い~森徳郎×嘉数真理子×水野智子
【現地参加者特典】15:00~ ネットワーキングセッション
※プログラムは都合により変更になる場合がありますので予めご了承ください
【登壇者プロフィール】
森 徳郎 医師
医療法人社団木犀会理事長 総合診療医
1985年生まれ。北里大学医学部医学科卒。横須賀市立うわまち病院で初期研修後、総合内科・呼吸器内科を中心に勤務。 後期研修では中核病院に勤務しながら年間1/4を北海道から沖縄の離島まで医療過疎地で支援勤務。2017年、ジャパンハートにて医師としてミャンマーやカンボジアなどで3年間活動。2021年9月より大多和医院の院長就任。2023年4月千葉大学医学部地域医療教育学講座特任助教。
嘉数 真理子 医師
小児血液腫瘍科専門医 / ジャパンハートこども医療センター小児科部長
中学生のころ父親を脳腫瘍で亡くしたことをきっかけに医師を目指す。先進国では7-8割が助かる小児がんが、途上国では2割にも満たないと言う事実に衝撃を受け、それを改善すべく、「長期ボランティア医師」として2017年にジャパンハートの国際医療の現場に参画。2018年からはジャパンハートこども医療センター小児科部長として活動中。
水野 智子 医師
ジャパンハート長期ボランティア医師(小児科/小児集中治療科)
小児科の研修後、離島医療の経験を経て小児集中治療室で勤務。
2014年度に短期ボランティアとして、また2018年度に長期ボランティアとしてジャパンハートのカンボジアでの活動に参加。そして2024年に3度目の長期ボランティアとして活動を再開した。
周術期管理の安全性向上や急性期対応のトレーニングなどに力を入れながら活動中。
【(認定)特定非営利活動法人ジャパンハート】
「医療の届かないところに医療を届ける」を理念に活動する、2004年に設立された日本発祥の際医療NGO。
海外では、ミャンマー・カンボジア・ラオスにおいて無償で子どもの診療・手術を実施し、その数は年間約3万4千件、累計30万件を超えます。日本国内では離島・へき地への医療者派遣、災害被災地への緊急救援事業や小児がんの子どもとその家族の外出を医療者がサポートする活動にも取り組んでいます。
本イベントにつきまして、ご取材受け付けております。
お気軽に下記連絡先までご連絡ください。