Categories: All

縁日やキャラクターグリーティングも!遊んで学べる水道の夏祭り「はまっ子水道まつり2024」を横浜で開催しま…


8月21日(水)横浜市役所アトリウムにて、横浜の水道について大人も子どもも楽しみながら学べるイベント「はまっ子水道まつり2024」を開催します。当日は、ろ過実験や丸太切り体験、縁日、キャラクターグリーティングなどをお楽しみいただけます。ぜひお越しください!



はまっ子水道まつり2024ポスター


https://yokohama-web.il3c.com/kurashi/sumai-kurashi/suido-gesui/suido/torikumi/PR/matsuri.html

(詳細URL)

  • 開催概要

【日時】

令和6年8月21日(水)10時30分~15時30分

【会場】

横浜市役所アトリウム

(横浜市中区本町6-50-10)

  • ブース紹介

【水源林保全PRコーナー】

水源かん養林のはたらきや、水道局が行っている水源林保全活動についてパネルで紹介します。

また、水源かん養機能を再現することができる実験キット

「森の宝箱」の展示・実演

を行います。



森の宝箱

【やまなみ五湖PRコーナー】

神奈川県の5つの水源地である「

やまなみ五湖

」についてパネルで紹介します。

また、各種水源地のパンフレットや

素敵なプレゼント

もご用意しています。



やまなみ五湖イメージ

【丸太切り体験コーナー&木工体験コーナー】

水源林の間伐材を使った

丸太切り体験、木工体験

をお楽しみいただけます。



丸太切り体験イメージ


木工体験イメージ

【ろ過実験コーナー】

川井浄水場を管理・運営しているメタウォーター株式会社によるブースです。水源から運ばれてきた水が、

浄水場でどのようにきれいになるのかを、実験キットを使って学習

できます。



昨年度のろ過実験の様子

【顕微鏡をのぞいてみよう】

顕微鏡を使って、横浜市の

水源に住む微生物を観察

することができます。



顕微鏡コーナーイメージ

【道志村物産展】

横浜市が水源林を保有している山梨県道志村の、クレソンなどの

新鮮な野菜や地元の特産品などを販売

します。



昨年度の物産展の様子

【「水の日」コーナー】

8月1日の「水の日」にちなんだ、水道局、下水道河川局の2局合同ブースです。

わたしたちの周りを循環する水が生活にどのように関わっているのか、

「水循環」の大切さについて一緒に考えてみましょう

【縁日コーナー】

市役所の中でお祭り気分♪


「スーパーボールすくい」「人形すくい」「水風船つり」

が楽しめます。



縁日イメージ

~目指せコンプリート!シールラリー!~

「縁日コーナー」は、対象のブース(「水源林保全PRコーナー」「やまなみ五湖PRコーナー」「ろ過実験コーナー」「顕微鏡をのぞいてみよう」の4か所)でクイズに答えるなどしてゲットしたシールが必要です。

また、

全てのシールを集めた方には「水の日ガチャメダル」をプレゼント!

「水の日コーナー」でガチャを回して、グッズを貰うことができます。ブースを回って水道に詳しくなって、縁日やガチャを思い切り楽しみましょう!

※入口でお渡しするシールラリーシートには、「ウェルカムチケット」として、1 回券が付いています。



ガチャイメージ

~キャラクターグリーティング~

横浜市水道局キャラクター

はまピョン

、水環境キャラクター

かばのだいちゃん

、河川のキャラクター

ハマカワさん

が登場!一緒に写真撮影もできます!

グリーティング時間①10:30~(はまピョンのみ)②12:00~③13:30~④15:30~(はまピョンのみ)

※ハマカワさんはパネルでの登場となります。



昨年度のキャラクターグリーティングの様子

【問合せ】

横浜市水道局広報課

TEL:045-671-3084

[display_rakuten_products]
GENIC

GENIC PRESS(ジェニックプレス)は、インスタ映えスポットや人気の投稿を共有し、さらに宣伝やモデルの活動に関する情報を発信するソーシャルメディアです。 モデルとしての活動を始めたい方や、インフルエンサーとしての影響力を高めたい方、フォロワーを増やしたい方は、どうぞお気軽にDMでお問い合わせください。詳細な情報は当ウェブサイト(genicpress.com)でもご確認いただけます。