「なんでこんなに大変なんだろう?」「他のママは元気なのに私弱いのかな・・・」
「誰に相談したらいいの?」「もっと大変な人もいるのに甘えられない・・・」
こんな気持ちになって、苦しい思いをしている女性が、少しでも減るように。
日々医療や福祉の中で尽力している方々と、何が変われば、何があればもっと支援の輪を広げることができるのか、「とにかく話をしたい!」という思いで、今回開催に至りました。
産後うつ当事者・精神疾患当事者であり、民間で活動している立場の我々から問いていくことで
わかるものがあるかもしれないと考え、ぜひご参加の方々とも意見交換をできればと思います。
✔️支援側の連携促進
✔️必要な人がすぐ必要なサービスにアクセスできる環境整備
✔️産後うつ率の減少
これらの政策提言と運営体制の構築を目指します。
横の連携を強化するためのキックオフとして開催します。
当日は、一般の方向けの相談スペースとキッズスペースもご用意します!
周産期の女性を支える医療・福祉・看護従事者の方だけでなく、民間企業の方々もぜひご参加ください。
従事されていなくても、ご自身やご家族を通して関心のある方、お悩みのある方、とりあえずちょっと話したいな、という方もぜひお越しください。
イベント概要
1.日 時 :2024年9月29日(日)
13時00分~15時30分〔相談スペースは17時まで開場〕
2.会 場 :TKPガーデンシティ渋谷 4階フロア
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-22-3 渋谷東口ビル
3.イベント名:妊娠・出産・産後のメンタルヘルス支援シンポジウム2024
・基調講演:テーマ「信州大学・長野県での取り組み事例と問題提起」
登壇者:信州大学医学部 周産期のこころの医学講座 講師 村上寛先生
・パネルディスカッション:テーマ「支援の輪を繋ぐために必要なことは何か」
・女性が置かれている社会構造観点での問題
・病院や助産院、自治体の福祉現場での悩み
・科目や業界を超えた横連携に必要なこと
・社会への問題提起・政策提言まとめ 等
登壇者:東京都助産師会 理事・助産師 赤山 美千代 氏
イベント代表塚越奈央、famitasu共同主宰・社会福祉士 かなでなお
他の登壇者調整中
対象者 :医療・支援関係者50名、一般来場者50名、オンライン視聴50名 予定
参加お申し込みはこちらから
https://mamamentalhealth2024.peatix.com/
登壇者プロフィール
信州大学医学部 周産期のこころの医学講座 講師 村上寛先生
東京都助産師会 理事・助産師 赤山 美千代 氏
【略歴】
日本赤十字社医療センターにおいて32年間勤務。病院でも産婦さんを主体とした安全で安楽なお産、ポジティブな出産体験ができることを目指して尽力した。2000年から2019年まで外来看護師長。 日赤退職後、2020年に助産院を開業し、新生児訪問など地域での母子保健業務に携わる。 2021年に妊娠中から産後の母親と赤ちゃんに特化した
訪問看護ステーション「ともる」
を開設。所長として多くの母子のケアに従事し、現在に至る。 2022年からは公益社団法人東京都助産師会、総務理事、現在に至る。
【業績】
2000年1月から2月:JICAより家族計画・母子保健プロジェクト短期専門家としてブラジルへ派遣(助産師教育の活動)
2016年5月:日本助産師会会長表彰
2017年11月:優良看護職員厚生労働大臣表彰
周産期メンタルケアシンポジウム実行委員会(運営会社 株式会社ママクオリア)
代表:塚越 奈央
famitasu主宰・メンタルケアカウンセラー®︎
都内在住の1児の母
産後、うつ状態にもかかわらず適切なケアとは無縁のまま過ごし、仕事復帰後に適応障害に。その際に受診した医療機関で初めて産後の不調が「産後うつ」だったと判明。
結局当時勤めていた会社は休職・退職。
2021年、ハンドルネーム「ワーママみち」としてインスタグラム(当時フォロワー1,000人以上)を中心に産後うつに特化したカウンセリングサービスをスタートし、2022年11月に法人化。
現在は「家族のメンタルケア」をテーマに、交流・学習・相談ができる環境をオンラインをメインに提供しています。
実行委員会メンバー かなでなお
(当事者かつ民間支援者として登壇)
社会福祉士
福井県在住の1児の母
20歳から統合失調症、出産後に産後うつを経験し、精神科入院、投薬治療を経て、メンタルの基盤を整えることの重要さを痛感し一念発起。心理学や脳科学など様々な分野を学び、子育てで実践しながら試行錯誤し続けています。
”親も子も一緒に「育っていこう」”
イライラもモヤモヤもその涙も、あなたが一生懸命に子育てしてる証。
そんなあなたへとびきりのエールを送りたい。
現在は、社会福祉士での経験と自身の体験をもとに、ママクオリア運営のfamitasuミュニティにてコーディネーターと講師業を行っている。
実行委員会メンバー
お問い合わせ
運営会社ママクオリア代表アドレス info@mamaqualia.com