じゅけラボ予備校(所在地:大阪市北区、代表取締役:後藤智則)は、塾に過去通っていて現在は塾を利用していない中学生3年生の保護者37名を対象に、塾を辞めた理由に関する意識調査を実施しました。
■調査概要
-
調査概要:通塾経験がある中学3年生の「塾を辞めた理由」に関する意識調査
-
調査期間:2024/6/5~2024/6/8
-
調査方法:インターネット調査
-
有効回答:通塾経験はあるが現在は通塾していない中学3年生の保護者37人
中学3年生の保護者に聞いた!塾を辞めた理由は? 「自宅学習が効果的だと思った」がダントツ1位で27%
退塾理由 |
割合(%) |
---|---|
自宅学習の方が効果的だと思った |
27.0% |
通塾に時間がかかる |
16.2% |
他の習い事や部活動が忙しかった |
16.2% |
費用が高い(費用対効果が合わない) |
13.5% |
授業内容が合わない |
13.5% |
塾の雰囲気が合わない |
13.5% |
体調や精神面の理由 |
10.8% |
その他 |
10.8% |
成績が上がらなかった |
5.4% |
中学3年生の通塾経験者を対象に行ったアンケート調査により、塾を辞める理由として最も多かったのは「自宅学習の方が効果的だと思った」という回答で、27%に達しました
1位:最も多い27%の保護者が「自宅学習の方が効果的」と回答
今回の調査によると、「自宅学習の方が効果的だと思った」と回答した保護者は全体の27%を占めました。多くの保護者が、塾での授業よりも自宅での学習の方が子供にとって効果的だと感じています。具体的な理由として考えられるのは、子供が自分のペースで学習できる点や、家庭でのサポートが充実している点が挙げられます。また、オンライン学習やオンライン個別指導の普及により、自宅でも質の高い学習環境が整えられるようになったことも一因と考えられます。
2位:16.2%(同率)が通塾時間や他の習い事の忙しさを理由に
「通塾に時間がかかる」と回答した保護者は16.2%、さらに「他の習い事や部活動が忙しかった」と回答した保護者も同率で16.2%に上りました。通学時間の長さや、他の活動との両立の難しさが、通塾を続ける上での大きな障害となっていることが浮き彫りになりました。特に、忙しい部活動や他の習い事との両立が難しいという声も多く、効率的な学習時間の確保が難しい現状が見受けられます。
3位:13.5%(同率)が授業内容や塾の雰囲気、費用対効果に不満
「授業内容が合わない」と回答した保護者は13.5%、また「塾の雰囲気が合わない」と回答した保護者も13.5%に上りました。さらに、「塾の費用対効果が合わない」と感じている保護者も13.5%と同率の結果になり、これらの理由が塾を辞める決断に繋がっています。塾のカリキュラムが子供のニーズに合わないことや、塾の雰囲気に馴染めないことが、通塾を続ける上での大きな障害となっています。これらの理由から、多くの保護者が子供に最適な学習環境を求めて塾を辞める決断をしていることが分かります。
中学3年生の保護者が選ぶ、塾を辞めた後の学習方法ランキング。自宅学習を選ぶ生徒が45.9%と最多。
学習方法 |
割合(%) |
---|---|
自宅学習をしている(学校教材・市販の問題集) |
45.9% |
オンライン学習や映像授業のサービスを利用している |
21.6% |
特に学習はしていない |
18.9% |
通信教育を利用している |
13.5% |
家庭教師をつけている(オンライン家庭教師含む) |
10.8% |
その他 |
0.0% |
中学3年生の通塾経験者を対象に行ったアンケート調査により、塾を辞めた後の学習方法として最も多かったのは「自宅学習(学校教材・市販の問題集)」という回答で45.9%に達しました。
1位:自宅学習(学校教材・市販の問題集)が45.9%で最多
今回の調査によると、「自宅学習をしている(学校教材・市販の問題集)」と回答した中学3年生の保護者は全体の45.9%を占めました。多くの保護者が自宅学習を選ぶ理由として、子供が自分のペースで学習できる点や、コスト面でのメリットが挙げられます。さらに、最近ではオンライン教材や学習アプリ、オンライン個別指導の普及により、自宅でも質の高い学習が可能になったことが背景にあると考えられます。
2位:21.6%がオンライン学習を利用
「オンライン学習や映像授業のサービスを利用している」と回答した保護者は21.6%に上りました。オンライン学習の利便性は、時間や場所に制約されずに学べる点にあります。特に、自宅にいながらも質の高い授業を受けられることで、通塾の負担が軽減され、効率的な学習が実現できます。また、個別に進捗を管理できる点も、子供の学習意欲を引き出す重要な要素となっています。
3位:18.9%の保護者が「特に学習はしていない」と回答
「特に学習はしていない」と回答した保護者は18.9%に上りました。この結果から、一定の割合の家庭では塾を辞めた後の学習環境が整っていない現状が浮き彫りになりました。学習をしていない理由としては、家庭の事情や子供の学習意欲の低下、他の活動に時間を取られていることなどが考えられます。こうした状況を改善するためには、家庭での学習支援体制を整えることや、子供の学習意欲を引き出す方法を模索することが求められます。
4位:13.5%が通信教育を利用
「通信教育を利用している」と回答した保護者は13.5%に達しました。通信教育は、子供が自宅で自分のペースで学習できるため、多くの家庭で支持されています。また、教材が定期的に送られてくるため、計画的に学習を進めることができます。さらに、オンラインでのサポートや質問対応も充実していることから、質の高い教育が自宅で受けられるという点が評価されていると思われます。
5位:10.8%が家庭教師を導入、個別指導の需要を実感
「家庭教師をつけている(オンライン家庭教師含む)」と回答した保護者は10.8%に上りました。家庭教師は、子供の学習ペースや理解度に合わせた個別指導ができるため、学習効果が高いとされています。特に、最近ではオンライン家庭教師の普及により、地域に関係なく質の高い指導が受けられるようになりました。
塾を辞めた後の学習成果に約43%が満足。不満を感じているのは約13%とわずか。
満足度 |
割合(%) |
---|---|
満足している |
16.7% |
やや満足 |
26.7% |
どちらでもない |
43.3% |
やや不満 |
13.3% |
不満 |
0.0% |
中学3年生の通塾経験者を対象に行ったアンケート調査により、塾を辞めた後の学習成果に対する保護者の評価が明らかになりました。最も多かったのは「どちらでもない」という回答で43.3%、満足とやや満足の合計は43.4%に達しました。
満足度43.4%!保護者が評価する塾を辞めた後の学習方法
塾を辞めた後の学習成果に「満足している」と回答した保護者は16.7%、「やや満足」と回答した保護者は26.7%で、合わせて43.4%の保護者が学習成果に対して肯定的な評価をしています。これらの保護者の多くは、自宅学習や家庭教師、オンライン学習を効果的に活用し、子供の学習成果が向上していると感じています。
43.3%の保護者が「どちらでもない」と回答、学習成果に対する期待と現実
塾を辞めた後の学習成果に対して「どちらでもない」と回答した保護者は全体の43.3%を占めました。多くの保護者が、塾を辞めた後の学習成果に対して明確な満足感を持てず、期待と現実の間で戸惑っている現状が浮き彫りになりました。
やや不満13.3%、不満0%!保護者が感じる課題とは?
「やや不満」と回答した保護者は13.3%に上りましたが、「不満」と回答した保護者は0%でした。この結果から、完全に不満を感じている保護者は少ないものの、一定の課題を感じている保護者が存在することが分かります。再び塾に通う選択をしない場合は、子供の学習意欲の維持や、自宅学習の効果的な進め方に関するサポートが求められていると想定できます。
中学3年生の保護者に聞いた!再通塾の検討状況は?51.3%が「検討している」と回答
検討度 |
割合(%) |
---|---|
検討している |
10.8% |
やや検討している |
40.5% |
どちらでもない |
16.2% |
あまり検討していない |
18.9% |
検討していない |
13.5% |
中学3年生の通塾経験者を対象に行ったアンケート調査により、塾に再び通わせることを検討している保護者の割合が明らかになりました。「検討している」と「やや検討している」を合わせると全体の51.3%に達し、高校受験を見据えて保護者の多くが再通塾を考えていることがわかりました。
一方で32.4%が再通塾を「あまり検討していない」と回答
「再度塾に通わせることをあまり検討していない」と回答した保護者は18.9%、さらに「検討していない」と回答した保護者は13.5%で、合わせて32.4%の保護者が再通塾を検討していないことがわかりました。この保護者たちは、自宅学習や家庭教師、オンライン学習などの代替手段が十分に効果を発揮していると感じているため、再通塾を必要としないと考えています。また、塾の費用や時間的な制約も、再通塾をためらう要因となっていることが伺えます。さらに、塾での学習環境が子供に合わなかった過去の経験が影響しているケースも少なくありません。
16.2%が「どちらでもない」と回答、保護者の悩みと今後の期待
「どちらでもない」と回答した保護者は16.2%を占めました。これらの保護者は、再通塾について明確な判断を下せずにいる現状が浮き彫りになりました。自宅学習や他の学習方法が一定の成果を上げている一方で、塾での指導が再び必要になる可能性を模索しています。特に、子供の学習意欲や成績の変動を見ながら、今後の教育方針を柔軟に対応していく姿勢が見受けられます。
中学3年生の保護者が再度塾に通わせる際に最も重視する点は?31.6%が「学力に合った学習内容とペース」と回答
評価項目 |
割合(%) |
---|---|
学力に合った学習内容とペース |
31.6% |
授業料と費用対効果 |
15.8% |
学習環境の快適さ |
15.8% |
学習内容の質・レベルの高さ |
10.5% |
講師の質や相性 |
10.5% |
学習成果や成績の向上 |
10.5% |
モチベーションの維持 |
5.3% |
その他 |
0.0% |
中学3年生の通塾経験者を対象に行ったアンケート調査により、塾に再度通わせる際に保護者が最も重視するポイントが明らかになりました。最多の31.6%が「学力に合った学習内容とペース」を選び、続いて「授業料と費用対効果」および「学習環境の快適さ」がそれぞれ15.8%と高い関心を集めました。
1位:31.6%の保護者が重視する「学力に合った学習内容とペース」
今回の調査によると、「学力に合った学習内容とペース」と回答した保護者は全体の31.6%を占めました。この結果から、多くの保護者が子供の個別ニーズに応じたカリキュラムの重要性を認識していることがわかります。特に、子供が自分のペースで学習を進められることで、学習効果が高まり、学習意欲が維持されると考えられています。
2位:15.8%が「授業料と費用対効果」および「学習環境の快適さ」を重視
「授業料と費用対効果」および「学習環境の快適さ」と回答した保護者はそれぞれ15.8%に上りました。多くの保護者が、授業料が適正であるか、またその費用に見合った学習成果が得られるかどうかを重視しています。経済的な負担を考慮しつつ、質の高い教育を受けさせたいという願いが背景にあります。また、快適な学習環境が子供の集中力や学習効率に大きく影響するため、塾の設備や雰囲気も重要な選択基準となっています。
3位:10.5%が「学習内容の質・レベルの高さ」「講師の質や相性」「学習成果や成績の向上」を重視
「学習内容の質・レベルの高さ」「講師の質や相性」「学習成果や成績の向上」と回答した保護者はそれぞれ10.5%でした。優れた講師が子供の学習意欲を引き出し、効果的な指導を行うことで、学習成果が向上することが期待されています。保護者にとって、講師との相性や信頼関係も重要なポイントであり、これが子供の学習に大きな影響を与えると認識されています。さらに、具体的な学習成果や成績の向上が見えることで、保護者の満足度が高まり、再通塾の意欲も高まります。
まとめ
今回の調査により、中学3年生の保護者が塾を辞める理由や、再通塾を検討する際に重視するポイントが明らかになりました。塾を辞める理由として最も多かったのは「自宅学習の方が効果的だと思った」で27%に達し、通塾に時間がかかる(16.2%)、他の習い事や部活動が忙しい(16.2%)という理由も多く挙げられました。さらに、授業内容や塾の雰囲気が合わない(13.5%)、費用対効果が合わない(13.5%)という声も多く聞かれました。
塾を辞めた後の学習方法としては、自宅学習が最多で45.9%の保護者が選択しており、オンライン学習(21.6%)、通信教育(13.5%)も支持されています。しかし、18.9%の保護者は特に学習をしていないと回答しました。
再通塾を検討している保護者は51.3%に上り、特に「学力に合った学習内容とペース」(31.6%)が重視されています。授業料と費用対効果、学習環境の快適さ(各15.8%)も重要視されており、講師の質や相性、学習成果や成績の向上(各10.5%)も注目されています。一方で、32.4%の保護者は再通塾を検討しておらず、その理由として現在の学習方法に満足していることや費用対効果の懸念が挙げられています。
この調査結果から、現在通塾していない中学3年生が改めて塾を検討する場合に保護者が求める塾の特長が明確になりました。塾は個別指導の充実と生徒に個別化されたサポート、快適な学習環境、費用対効果の高い教育を提供することで、保護者と生徒の期待に応える必要があります。また、自宅学習やオンライン学習の普及に対応し、柔軟な学習支援を提供することが求められています。
会社概要
じゅけラボ予備校では、既存の教育サービスにおける無駄を一切省いて、生徒が志望校合格に必要な勉強のみ行えるカリキュラムを提供したいという思いから、生徒一人一人に合わせたオーダーメイドの受験対策プログラムを提供しています。受験に必要な科目をすべて学べて、高校受験は14,080円~、大学受験は16,280円~の圧倒的な低価格で、経済的な事情により塾や予備校に通えない生徒さんも、志望校合格に向けて効率良く学習することができます。
社名 :じゅけラボ予備校(株式会社エンライク)
所在地 :
運営本部:〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目1番3-500 大阪駅前第3ビル5階10号
教務部:〒530-0015 大阪府大阪市北区中崎西2丁目2−1東梅田八千代ビル7F-C
代表者 :代表取締役社長 後藤 智則
電話番号:0120-445-259
事業内容:教育事業(予備校・オンライン学習塾・インターナショナルスクール・教育教材のオンライン通販)、マーケティング事業