株式会社一蔵(本社︓東京都千代田区、代表取締役社長︓河端義彦)が、今春から始動した【株式会社一蔵×東京モード学園】サステナブルファッションコンテスト。来る2024年12月4日(水)、横浜ロイヤルパークホテルにて「Universal Kimono Award(ユニバーサル キモノ アワード、以下UKA)2024」の本大会にて“Kimono Innovation” としてデザイン応募数225 件の中から選出された14作品を披露します。
※4回目の開催となるUKAは“日本文化ときものを未来につなぐプロジェクト” として株式会社一蔵グループブランド合同で開催しているきものコンテストです。このコンテストを通じて、きものが本来持っている価値や新たな魅力と可能性を、最新トレンドと併せて発信しています。
「使われなくなったきものや帯でなにができるのか」を課題として、東京モード学園ファッションデザイン学科高度専門士コース/ファッションデザイン学科/ファッションテクノロジー学科に在学中の皆さんに取り組んでいただき14作品を選出。実際にきものや帯から洋服へとよみがえった作品が「UKA 2024」内にて初披露され、2025年1月に優秀作品を発表いたします。
【サステナブルファッションコンテストの目的】
【サステナブルファッションコンテストの概要】
-
着なくなった振袖や喪服を使って新たな価値を加えたアップサイクル作品を制作
(きものから羽織もの、きものから洋服など制作スタイルは不問)
-
12月4日(水)、横浜ロイヤルパークホテルで弊社が開催するきものコンテスト「UKA 2024」にて、作品をプロのモデルが着用し、サステナブルファッションとして紹介、発表
-
高橋英樹さん、LiLiCoさんをはじめUKA本大会特別審査員による投票で、14作品の中から優秀作品が決まります。
【日本文化の継承のために】
伝統とは本来、変わらないことではなく、変わりながら引き継がれてきたものです。
きものは時代とともに変化をしてきたからこそ、単なる民族衣装ではなく「着るもの」として1200年の間引き継がれてきました。
日本文化ときものの未来の為にわたしたちができることは、きものを見る機会や着る機会を増やし、楽しみ方を伝えていくこと、日本文化をもっと身近に感じてもらうこと、きものそのものがSDGsであると知ってもらうこと。それらを目標にいち瑠は多くの活動を行っています。
「きものでなにができるのか」を課題として学生の皆さんに取り組んでいただき、本プロジェクトを通して若い方にもきものに親しみを持っていただくことを一つの目的としています。
本来きものが持つファッション性や自由度を広め発信し、それがきものを新たな可能性へ導く一歩とな
ることを期待しています。
【専門学校 東京モード学園】
新宿(西口)駅、徒歩3分。東京モード学園はファッション・デザイン・ビジネスからインテリア、グラフィック、美容業界まで、ひとり1人の個性を見つけ伸ばし、即戦力となるプロを育成する専門学校です。学生の希望する業界のプロへと導く業界直結のカリキュラムで、17年連続※希望者就職率100%を達成。「就職・給与」「美容師の国家資格」を保証する3大保証制度『完全就職保証制度』『国家資格 合格保証制度』『給与保証制度』は自信の証明です。(※2007年度以降の実績です。)
【株式会社一蔵】
1991年2月5日設立。東証スタンダード。和装事業とウエディング事業を展開。和装事業は全ブランド
および子会社の京都きもの学院を合わせ、全国125店舗とECサイトを運営。呉服等の販売、振袖等の販売・レンタル、成人式の前撮り写真撮影、成人式当日の着付けおよびメイクサービス、着物の着方教室の運営等をする。ウエディング事業は「本物志向のファシリティ」「内製化したおもてなし」を強みに、国内4ヵ所、海外2ヵ所の結婚式場を運営。