八幡屋礒五郎が手がけるスパイスチョコレートが登場!濃厚なカカオとユニークなスパイスの組み合わせ、特に新しい陳皮フレーバーが絶品✨
解説
八幡屋礒五郎が新たに手掛けるスパイスチョコレート、特に注目は陳皮を使った商品。カカオの深みとスパイスのアクセントが絶妙なハーモニーを生み出します💖。七味唐辛子の生産で培った技術を生かし、手作りで愛情を込めて作られたこのスイーツ。ただ甘いだけじゃない、香り高く、フルーティーで奥深い味わいを楽しめます🍊。これまでのフレーバーに加え、新たな挑戦をする八幡屋の思いが詰まったチョコレート、ぜひ試してみてください!
この記事のポイント!
1. スパイスを使用した新感覚のチョコレート。
2. 陳皮フレーバーが新しく仲間入り。
3. 手作りで品質にこだわる八幡屋礒五郎。
4. 290年の歴史を持つ信州の老舗メーカー。
5. 多彩なフレーバーで楽しめるアソート商品。
Sweets with Spice
〈スイーツ〉に〈スパイス〉。スパイスは味や香りのアクセントとしてスイーツと相性がよく、豊かな味わいを作り出します。根元 八幡屋礒五郎のキッチンから、ひとつひとつ手作りでお届けしています。
〈七味唐からし〉製造で培ってきた技術を活かして焙煎したカカオと八幡屋礒五郎に欠かせない
七味素材を組み合わせた〈SPICE CHOCOLATE〉(スパイス・チョコレート)です。
販売中の7種類のフレーバーに加えて、新たに「陳皮(ちんぴ) BEAN TO BAR」が登場です。
(これまでのフレーバー)
-
唐辛子 BEAN TO BAR
-
陳皮 BEAN TOU BAR【◎NEW】
-
麻種 BEAN TO BAR
-
紫蘇 BEAN TO BAR
-
山椒 BEAN TO BAR ミルク
-
生姜 BEAN TO BAR ミルク
-
白胡麻 WHITE
-
柚子 RUBY
BEAN TO BARとは?
カカオ豆が板チョコレートになるまでの全製造工程(焙煎・摩砕など)を手掛け、作り手独自の風味を引き出す製法です。八幡屋礒五郎では2016年よりSPICE CHOCOLATEの製造を開始しました。
SPICE CHOCOLATE タブレット
陳皮 BEAN TO BAR
八幡屋礒五郎の〈七味唐からし〉7つの素材のうちの一つの「陳皮(ちんぴ)」。国産の温州みかんの皮を乾燥し粉砕しています。
やさしい甘みと苦味の「陳皮」とまろやかなコク味の「タンザニア産カカオ」を組み合わせました。店頭に並ぶ陳皮の調合素材よりもさらに細かく粉砕され、よりチョコレートのなめらかさが際立つ口どけとなっています。広がる爽やかな香りと、フルーティーで甘酸っぱい味わいを。
七味スパイス香る新たなチョコレートです。
商品情報
SPICE CHOCOLATE タブレット陳皮 BEAN TO BAR
商品名 :SPICE CHOCOLATE タブレット陳皮 BEAN TO BAR
販売価格:756円(税込)
商品仕様:1枚(30gタブレット)
賞味期限:製造から1年間
発売日 :2025年4月5日(土)
販売場所:八幡屋礒五郎 本店、MIDORI長野店、軽井沢店、オンラインショップ(https://shop.yawataya.co.jp/)
SPICE CHOCOLATE アソート・ミニ8枚セット
※新たに〈陳皮〉が加わり、7種類→8種類のアソートにリニューアルしました。
商品名 :SPICE CHOCOLATE アソート・ミニ8枚セット
販売価格:1,620円(税込)
商品仕様:5gミニタブレット×8種 各1枚
アソート内容:8種類(柚子 RUBY/白胡麻 WHITE/山椒 BEAN TO BAR ミルク/生姜 BEAN TO BAR ミルク/紫蘇 BEAN TO BAR/麻種 BEAN TO BAR/唐辛子 BEAN TO BAR / ◎陳皮 BEAN TO BAR)
賞味期限:製造から半年間
発売日 :2025年4月5日(土)
販売場所:八幡屋礒五郎 本店、MIDORI長野店、軽井沢店、オンラインショップ(https://shop.yawataya.co.jp/)
1736年創業、信州で290年続く七味唐辛子メーカー。「五感で たのしむ 小さな しあわせ」をスローガンに、全国の食卓に「小さな しあわせ」 をお届けしています。
■ 八幡屋礒五郎 ホームページ
■ 店舗情報
https://www.yawataya.co.jp/store/index.php
■ 公式オンラインショップ
https://www.instagram.com/yawataya.isogoro
お問い合わせ
株式会社 八幡屋礒五郎 本社
フリーダイヤル:0120-156-170
お電話の受付時間:午前9時〜午後5時(土日祝・年末年始を除く)