医療法人医誠会(本社:大阪府大阪市、代表者:谷 幸治)は、2024年7月25日に開催された天神祭において、医誠会国際総合病院の医師3名が救護ボランティアとして参加し、船渡御本部、源八橋下流右岸、桜ノ宮橋下流左岸の3か所の救護所で、熱中症による意識不明、アルコールによる脱水症状、転倒による裂傷の方々の救護活動を行いました。
伝統ある祭りでの救護活動
天神祭は、大阪市で毎年7月24日と25日に開催される、日本三大祭りの一つとして知られています。千年以上の歴史を持ち、毎年約130万人が訪れるこの祭りでは、陸渡御、船渡御、奉納花火などが行われます。多くの参加者が訪れるため、暑さや混雑による健康リスクが高まります。このため、祭り期間中の救護体制は非常に重要です。
医療法人医誠会は、地域社会への貢献として天神祭の救護活動に積極的に参加しています。今回は医誠会国際総合病院から3名の医師がボランティアとして参加し、船渡御本部、源八橋下流右岸、桜ノ宮橋下流左岸の3か所の救護所で活動を行いました。救護所にはイベントナースや搬送スタッフも配置され、チームとして協力しながら対応しました。
熱中症、脱水症状、裂傷など約40人を救護
救護活動では、主に以下のような症状の方々約40人に対応しました。
-
熱中症による意識不明
-
アルコールによる脱水症状
-
転倒による裂傷
祭り当日の天候は非常に暑く、多くの人々が長時間外で過ごすことから、熱中症のリスクが高まりました。救護所では、適切な水分補給や冷却措置を行い、症状が重篤な場合には迅速に医療機関に搬送しました。
アルコールによる脱水症状も多く見られました。祭りの参加者が飲酒をする機会が多いため、脱水症状に陥るリスクが高まります。
なかには転倒による裂傷も有りました。混雑する祭りの中で転倒し、裂傷を負った方々に対しては、応急処置を施しました。
地域社会への貢献と今後の取り組み
医療法人医誠会は、地域社会への貢献幅広い社会貢献活動をおこなっています。
天神祭での救護活動は、その一環として毎年参加しています。医誠会国際総合病院の医師たちは、自らの知識と技術を活かし、祭りの参加者の安全と健康を守るために尽力しています。
今後も、地域のイベントや行事での救護活動に積極的に参加し、地域社会との絆を深めていく予定です。また、救護活動の質を向上させるため救護所の改善提案をし、より効果的な救護を提供できるよう努めていきます。
今回ボランティアに参加した医師が所属している医誠会国際総合病院 救急科では、クラウドファンディングを行っています。
https://readyfor.jp/projects/iseikai-2024?sns_share_token=59e52f80dbc2f83cff5f
【医療法人医誠会】
医療法人医誠会は1979年に大阪市で創立され、ホロニクスグループとして大阪を中心に全国で病院、クリニック、介護老人保健施設などを運営しています。医誠会国際総合病院は47診療科、総職員数1,893名の体制※で、低侵襲治療、先進・先制医療、医療DX、本格的タスクシフト・タスクシェア、中央管制システム導入に取り組み、先進的かつ国際標準の総合病院を目指しています。地域医療に貢献するとともに、国際医療ツーリズムにも挑戦します。
また、救急医療では、24時間365日の体制で救急医療を提供しています。初期救急から2.5次救急患者を対象に診療を行い、必要に応じて各診療科が支援する救急医療体制をとっています。救急車6台(ドクターカー4台・救急車2台)、医師12名、看護師24名、救急救命士30名で、「断らない救急」「待たせない救急」をスローガンに、様々な救急患者さんを受入れ、重症度によって医師・看護師が同乗する救急救命士3名体制の無料施設間搬送を行い、広域医療に取り組んでいます。その結果、令和3年度救急搬送件数が大阪府第1位、全国第10位となりました。(出展:令和3年度DPC 導入の影響評価に係る調査「退院患者調査」の結果報告について)
※ 2024年4月現在