【220人にアンケート】人気のヘアドライヤーはどんなもの?選ぶうえでのポイントや使用頻度、機能などを調査…

【220人にアンケート】人気のヘアドライヤーはどんなもの?選ぶうえでのポイントや使用頻度、機能などを調査...
スキンケア・化粧品・ヘア用品
記事の購読時間: 2

「Picky's」は、インターネットショッピングにおいて、購入前に試せない・選ぶべきものがわからないという課題の解決を目標に、あらゆる商品のおすすめランキングや検証レビューを紹介するサイトです。このたびPicky's(https://rentry.jp/)では、ヘアドライヤーについてインターネット上でアンケート調査を行いましたので発表いたします。

  • 調査概要

調査方法:インターネット上でのアンケート調査を行い、回答をポイント集計。

調査対象:ヘアドライヤーを購入した、購入を考えていると回答した20代から70代までの男女

有効回答数:220名

調査機関:自社調査

調査期間:2024/5/2〜2024/5/9

※Web媒体にて本アンケートを引用される場合、出典を明記した上で、Picky's(https://rentry.jp/)へのリンクをお願いいたします。

  • ヘアドライヤーを選ぶ上でのポイントを教えてください。

【220人にアンケート】人気のヘアドライヤーはどんなもの?選ぶうえでのポイントや使用頻度、機能などを調査...

1位:価格(148)

2位:速乾性(146)

3位:レビューや口コミ(88)

4位:軽さ(78)

4位:ヘアケア機能(78) ※同率4位

6位:メーカー(70)

その他(12)

※(回答人数)

ヘアドライヤーはメーカー・価格・機能など、色々な種類があります。

皆さんはヘアドライヤーを購入するとき、どんなポイントに注目して購入をしているのでしょうか?

アンケート調査の結果、「価格」と「速乾性」がほぼ同率で上位を占めました。

ちなみに「その他」と回答された方に他の選ぶポイントが何かについても回答してもらったところ、「音が大きすぎないか」(近畿地方在住 40代男性)といった『音』に関する回答が複数挙がりました。その他にも「キャラクターとのコラボ商品や限定商品なら尚更欲しくなる」(東北地方在住 40代女性)といった、『限定』というワードも、興味がそそられるポイントのひとつになるようです。

  • ヘアドライヤーはどのような頻度で使用しますか?

【220人にアンケート】人気のヘアドライヤーはどんなもの?選ぶうえでのポイントや使用頻度、機能などを調査...

1位:1日1回(170)

2位:数日に1回(26)

3位:1日に2回以上(24)

※(回答人数)

皆さんはヘアドライヤーをどれぐらいの頻度で使っているのでしょうか?

アンケート調査の結果、全体の7~8割の方が「1日1回」使用していると回答いたしました。

  • 購入した、購入予定のヘアドライヤーの料金を教えてください。

【220人にアンケート】人気のヘアドライヤーはどんなもの?選ぶうえでのポイントや使用頻度、機能などを調査...

1位:3千円~5千円(84)

2位:5千円~1万円(41)

3位:1万円~2万円(33)

4位:2万円~3万円(26)

5位:3万円以上(19)

6位:3千円以下(17)

※(回答人数)

先ほど、選ぶポイントのアンケートで一番多かった「価格」。実際にはどの価格帯が人気なのでしょうか?

アンケート調査の結果、「3千円~5千円」の低価格帯が一番多く選ばれました。次に多かった価格帯は「5千円~1万円」「1万円~2万円」といった中価格帯で、選択肢の中で一番安い「3千円以下」の価格帯は一番回答が少ない結果となりました。

人気の価格帯は低価格帯であっても、割と中価格帯に近い低価格帯が注目される傾向にあるようです。

  • 購入した、購入予定のヘアドライヤーはどのような機能がついていますか?

【220人にアンケート】人気のヘアドライヤーはどんなもの?選ぶうえでのポイントや使用頻度、機能などを調査...

1位:マイナスイオン(136)

2位:ナノイオン(77)

3位:ヘアケアモード(51)

4位:スカルプモード(25)

5位:温度センサー(17)

6位:遠赤外線(13)

※(回答人数)

先ほどの選ぶポイントのアンケートでも「速乾性」とあったように、ヘアドライヤーを購入する際には機能性も注目されます。皆さんが選ぶヘアドライヤーにはどのような機能がついているのでしょうか?

アンケート調査の結果、「マイナスイオン」の回答が一番多い結果となりました。次に多かった回答も「ナノイオン」であることから、髪の毛を乾かしながらヘアケアできるイオン機能が人気のようです。

  • 購入した、購入予定のヘアドライヤーのメーカーを教えてください。

【220人にアンケート】人気のヘアドライヤーはどんなもの?選ぶうえでのポイントや使用頻度、機能などを調査...

1位:Panasonic(パナソニック)(142)

2位:KOIZUMI(コイズミ)(20)

3位:SALONIA(サロニア)(14)

4位:TESCOM(テスコム)(10)

5位:SHARP(シャープ)(5)

6位:Re Fa(リファ)(4)

7位:Dyson(ダイソン)(3)

※(回答人数)

※回答結果の上位7社を表示

「Panasonic」メーカーがランキングの上位を占める結果となりました。

ちなみに、こちらのメーカーを回答された方に、ヘアドライヤーを購入しようと思った理由についても質問したところ、「ヘアケア機能が充実した製品が欲しいと思ったから」(関東地方在住 50代男性)、「髪の傷みが気になるようになったので、機能性の高いヘアドライヤーを使おうと思いました。」(北海道在住 40代女性)などの回答をいただきました。

  • Picky'sについて

URL:https://rentry.jp/

インターネットでのお買い物には、購入前に実物に触れられなかったり、情報やモノが溢れており、何を選べばいいか分からないという課題があります。

この課題を解決するために、Picky'sではおすすめ商品をランキング形式で紹介する記事と、商品を使った感想を載せるレビュー記事を作成しています。

ランキング形式の記事には、製品の選び方からメリット・デメリット、おすすめ商品まで幅広くご紹介。

レビュー記事では実際に使って分かったいいところ・悪いところなど、リアルな感想をお届けしています。

今後も購入前の疑問や不安を解決し、モノにこだわる読者にとって役に立つ情報を発信していきます。

関連記事:美容師が選んだヘアドライヤーおすすめランキング35選!髪質別選び方も【2024】

URL:https://rentry.jp/hairdryer-osusume/

  • 株式会社rentryについて

設立:2018年3月

資本金:1000万円

代表者:川島健太郎

所在地:長野県長野市問御所町1241番1号長野銀座信越ビル8F

事業内容: カメラ・家電レンタルサービス、デジタルメディア運営

レンタルサイト:https://rental.rentry.jp/

外壁塗装メディア:https://rentry.jp/paint/

【本件に関するお問い合わせ先】

株式会社rentry

Tel:026-219-6109

Email:marketing@rentry.jp

運営者情報 :https://rentry.jp/law/

関連URL :

関連記事一覧

記事一覧

カテゴリー