ホワイトニングや歯のクリーニングなどのサービスを全国275の加盟歯科医院で展開するホワイトエッセンス、歯…

ホワイトニングや歯のクリーニングなどのサービスを全国275の加盟歯科医院で展開するホワイトエッセンス、歯...
スキンケア・化粧品・ヘア用品
記事の購読時間: < 1

 ホワイトニングに使用する薬剤や照射器は国の定めた「医療機器」となり、厚生労働大臣による承認が必要です。ホワイトエッセンスは、国が定めた医療機器の承認を得た最新の薬剤や照射器を用いており、かつホワイトニング材において炭酸塩の使用で特許を取得するなど、常に薬剤や機器の水準向上に努めています。

 ホワイトニングを比較検討されるお客様の多くにおいて、「価格」が非常に重要な要素の一つになることは否めません。

 しかし、リーズナブルなホワイトニングにおいては厚生労働大臣による承認を受けていない「未承認品」を使っているケースも少なくないのが実情です。「未承認品」は効果も実証されておらず、加えて製造環境・方法なども審査を受けていないため、不衛生な環境での製造や人体に有害な不純物の含有などのリスクが伴います。

 ホワイトエッセンスは、強みの一つである全国275医院にサービスを展開しているスケールメリットを生かして、承認品を用いた高品質の医療を適正価格で提供することを実現しております。

 「未承認品」を使用している場合は、それを明示する義務があるものの、実際に明示されることは少なく、このたびホワイトエッセンスは、お客様は価格と承認品のどちらを重要視するのか把握するべく、以下の調査を行いました。

歯のホワイトニングに関する消費者調査(ホワイトニングを検討する際に重要なのは、価格と安全性のどちら?篇)
調査日:2023年8月

調査機関:サイモンクチャーアンドパートナーズジャパン株式会社

サンプル数:1,120人の男女

(歯のホワイトニングおよび自費クリーニングに興味がある20代以上男女591名、およびホワイトエッセンスの既存顧客529名)

 

調査結果サマリー

・「未承認品」に関する説明前においては、ホワイトニング真剣検討者のうち約3割の方が、「特に大きな影響はなさそう」かつ「「未承認品」を検討の余地に残す」と回答。

・上記の方に、「未承認品」に関する説明をしたところ、8割を超える方が「認可薬剤を使う」と回答。説明前後の回答の変化から、「未承認品」に対する認識が不十分であることが伺える。

 

Q1: 説明前の「未承認品」に対する認識について:

 ホワイトエッセンスが、「未承認品」に対する説明をしないまま「仮に検討しているホワイトニングブランドの薬剤が国の承認を受けていない未認可薬品であったことが分かった場合、あなたの利用意向はどのように変化するのかについてお答えください」と質問したところ、ホワイトニング真剣検討者全体の約3割の方が、「特に大きな影響はなさそう」と誤認したままで、「未承認品を検討の余地に残す」と回答しました。(以下表➂)

ホワイトニングや歯のクリーニングなどのサービスを全国275の加盟歯科医院で展開するホワイトエッセンス、歯...

Q2: 説明後の「未承認品」に対する認識について:

 Q1の表のうち➂に該当する「“特に大きな影響はなさそう”で”検討の余地に残す“」と回答した方に、承認薬剤と未承認薬剤の説明画面を見せて、Q1と同じ質問したところ、8割を超える方が「高価な認可薬剤を使う」と回答しました。この明らかな変化から、「未承認品」に関するリスクを認識していなかった可能性が伺えます。

ホワイトニングや歯のクリーニングなどのサービスを全国275の加盟歯科医院で展開するホワイトエッセンス、歯...

ホワイトニングや歯のクリーニングなどのサービスを全国275の加盟歯科医院で展開するホワイトエッセンス、歯...

まとめ:

「未承認品」に対して「特に大きな影響はなさそう」と考えている方であっても、「未承認品」の具体的なリスクを認識した後は、多くの方が「認可薬剤を使う」ことを選択し、考え方に変化が生じることが明らかになりました。

 「未承認品」によるホワイトニングは安全性が確認されていないことに加え、「未承認品」を用いた施術で健康被害があった場合であっても、国の補償の対象外になるなどのリスクが生じます。一方、薬事認可を取得している薬剤・照射器を使用したホワイトニングであれば、歯に与える悪い影響の懸念はなく、かつ歯質の強化や虫歯や歯周病に対する予防効果などのポジティブな影響が研究結果として報告されております。

 ホワイトエッセンスは、本来はもっと多くの方に迷わず、安全性を選択していただけるよう、正しい情報を提供するとともに業界の水準をあげていくべきだと考えております。ホワイトエッセンスは、歯のホワイトニングに関するサービス提供企業として、自社のみならずホワイトニングの業界全体における情報も積極的に提供してまいります。

 引き続き、ホワイトエッセンスは、お客様がよりご満足いただけるホワイトニング体験の創造を目指してまいります。

※1:<クリーニングについて>

内容:歯石取り(スケーリング)、フロッシング、PMTC、舌クリーニングなど / 費用(自費):9,900円〜48,800円(税込) / 期間、回数:通常1日、1回(内容により異なります) 副作用・リスク:知覚過敏の方は、刺激を感じる場合があります。

<ホワイトニングについて>

内容:ホワイトニング材とホワイトニング専用照射器を併用して歯を白くします。 / 費用(自費):19,900円〜118,800円(税込) / 期間、回数:内容により異なります。副作用・リスク:個人差がありますが、施術中や施術後に歯がしみる場合があります。

※2: 2023年9月30日現在

ホワイトエッセンス株式会社 概要

本社所在地:東京都渋谷区渋谷 3-12-18 渋谷南東急ビル 11階

会社設立:2003年10月7日

代表取締役:坂本 佳昭

URL:https://www.whiteessence.com/

ホワイトエッセンス株式会社は、医療機関の技術力にエステの心地よさを取り入れて、2003年に誕生しました。医療機関の技術力と332万件※1と多くの症例実績数の元、全国に275医院をフランチャイズ展開し※2、どこの医院であってもクオリティにこだわった施術を受けることができます。ホワイトエッセンス株式会社の加盟院が提供するサービスの主な特徴は、笑顔を魅力的にする充実したメニュー数、五感を癒す個室空間での施術、施術クオリティの高さ、お客様に信頼と満足感を持って施術を受けていただくための返金保証制度※3と中途解約制度の完備などがあります。歯と口もとの美と健康については私たちにお任せください。

※1:ホワイトニングに関する症例件数:1,737,020件、クリーニングに関する症例件数:1,587,272件 / 症例件数の計測を正確に開始した2005年4月1日から2024年3月31日までの合計実績

※2:2024年3月31日時点

※3:ホワイトエッセンス初来院で過去にホワイトニング(他歯科医院のホワイトニングも含みます)のご経験がない方を対象とし、初回のホワイトニングを体験いただき白さの変化を実感できない場合、翌日迄の申し出に対して、全額を返金致します。

関連URL :

関連記事一覧

記事一覧

カテゴリー